自動ニュース作成G
ビル・ゲイツが「気候変動の解決には原子力推進が必要」と国の有力者たちへ積極的に働きかけている
https://gigazine.net/news/20190128-bill-gates-promote-nuclear-energy/
2019-01-29 22:29:54
>Microsoftの共同創設者であり、Windowsの生みの親でもあるビル・ゲイツ氏が「気候変動問題を解決するためには原子力技術の開発を推進するべき」と主張。ゲイツ氏は実際に先進的な原子炉開発を支援するようにアメリカの連邦議員たちを説得して回っていて、既に原子力関連事業へばく大な予算が下りているとThe Washinton Postが報じています。
現状で石油のかわりになるほどの電力を生み出せるのは原発ぐらいしかないもんな。
・今や電力を安定供給出来るかどうかが国としての死活問題だからな。
・ビル・ゲイツ、トイレの未来についても語る
・原発はここ数十年で中国が大量に建てていつか事故起こす未来が見える。
・自己しても隠蔽し公表しない
・https://matome.naver.jp/odai/2132867636661272301 危惧しているのは隠蔽できないほどの事故なんですけどね?
・融合炉!融合炉!
・火力発電の横にCO2利用施設作るのが一番安上がりだと思うんだが
・火力発電所から出るCO2を全部処理する施設が安上がりなんてありえないけどね
・原発を作るコスト、放射性廃棄物を処理するコストとリスクに比べて、って話。それがリーズナブルなら日本の原発はちゃんと売れてただろうな。後、CO2利用施設はちゃんと利益を出す。コストだけじゃない
・#9 原発捨てて石油なり再生可能エネルギーでやっていくってのはが出来るのは先進国だけだろ?既存の原発だとウランにしても限られた資源なので大量にある劣化ウランで発電できる進行波炉を使おうってのがビル・ゲイツの主張。
・原発事故は過大に見積もられている。それよりも大気汚染などの公害で死ぬほうが多いじゃないかとも言ってる。全くもって同意見だ。
・こういう事言うと原発事故の被災者の気持ちを考えろ!とか言ってくるお気持ちヤクザが湧いて出てくる。お気持ちヤクザは実際の被害よりお気持ちの方が大事なんだろうね。
・CO2利用http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/jinkoukougousei.html
・日本では一度も原発事故を起こしてはならなかった。一度も起こさなかったらまだ日本の技術はすごいんだって日本中をごまかせたのに。
・また日本の事故は結局メルトダウンが起こってたのに技術で助かったというより偶然が重なった今現在があるのではという不安が大きく今も冷やし続けている現状が日本大丈夫という意見が虚しくも思える。
・今まで日本の技術ってすごいんだよの一点突破で原発を建ててきたツケが反対派を強固にしてる。信用を無くした相手にどんなに次大丈夫って言われても信用できない状況に今陥っている。
・米国もスリーマイル島原発事故で新規は建てられん。これで米国内に作られるようなことになれば、日本にも影響するだろう
・俺はゴミアプリの無い完成度の高いOSが必要だと思う(笑)
・福島の原発事故の遠因として、反原発派が完全な安全を求めたこと、があると個人的には思ってる。(もちろん、最終的にはそれに忖度した原発管理者側の責任なんだが)
・事故を想定した訓練も行えない。電源不要の冷却装置であるイソコンの動作確認は原発反対派に忖度して何十年も行われていなかった。結局、事故時にイソコンが動作しているかどうか、誰もよく分かっていなかった。本当は、動作していれば豚の鼻からもうもうと蒸気を吹き上げるから、そうと知っていれば簡単に判別できたはずなのに。
・原発管理者と原発周辺住民の双方が“100%はない”ことをしっかり認識して建設的な議論ができれば、原子力発電は極めて優れた発電方法だと思うけどね。
・前述の条件が守られるなら俺の家の隣に原子力発電所を建ててもらっても構わないとさえ思ってるよ。補助金たくさん出るだろうしw
・原発のコストの多くは狂ったように高騰してる建設費なんで。それを解決出来るならアリだとは思うよ。つまり安全基準に妥協するようにみんなを説得できるなら、アリ。
・#8 https://kyodonewsprwire.jp/release/201811290915 既にいろいろ優れた方式が出てきてるんだから、少なくとも原発に投資することはもう止めたほうがいい。融合炉の可能性があるならそっちに集中した方がいい。
・うーん…イニシャルコストの問題じゃないと思うよ。原子力はエネルギー密度が段違いだからね→http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/nuclear/nuclearcost.htmlつまりランニングコストが違う。毎日のように運んで来なきゃいけない天然ガスとはコストもリスクも比べ物にならない。
・融合炉は…個人的には楽しみにしてるけど、俺が生きてる間に実現する見込みあるんか?
・個人的には希望を持ってるけどねhttps://www.ted.com/talks/michel_laberge_how_synchronized_hammer_strikes_could_generate_nuclear_fusion/up-next?language=ja
・再生可能エネルギーとか、地球温暖化の主犯ではないであろう、大気中に数百ppmしかない二酸化炭素の削減に大枚はたくぐらいなら核融合技術の開発に注力すべきだと思うけどねえ…。
・#25 そのリンク先の資本費のところを見てみろよ……。イニシャルコストとは資本費の事。原発はそもそも燃料代なんて誤差みたいなもので、運用費と資本費が大半を占めてる。
・浜ホトのレーザー核融合の話し最近きかんね
・現在、原発の建設費は2倍ほどに高騰している。つまり資本費が倍になるわけだ。大本営発表を元にしてさえ発電コストは13円。これは一般化力を上回り石炭火力と同程度の価格。そして研究費をいくら投じても資本費の削減は難しい。今や核分裂発電なんて、投資する有望性のない技術となってしまった。
・この件もおそらく米国の核融合研究が出遅れていることと関係がある。米国的には核融合炉が予定より遅れて、繋ぎの炉が必要になる可能性に賭けるしかない。まぁ実際、その可能性はあるわけだけど。 https://www.sankei.com/premium/news/190120/prm1901200014-n1.html >核融合の技術では、意外なことに米国は出遅れており、日本と欧州が世界をリードしている。
・#30まあ、頑張ってはいるようだが・・https://www.hamamatsu.com/jp/ja/news/product_technology/2018/20181018000000.html
・でも2030年までに商用発電は無茶だよねえhttp://www.at-s.com/news/article/local/west/549143.html
・東芝は早すぎた