自動ニュース作成G
70歳定年はポエムか? 成果も出せず会社にしがみつくサラリーマンの弊害
http://bunshun.jp/articles/-/10506
2019-01-29 19:43:53
>久しぶりに学校時代の先輩に会った。彼は61歳。国立大学の理系学部を卒業して大手製造業に勤めている。優秀なエンジニアとして活躍し、会社の期待を背負って米国にも留学した。ちょっと口下手ながら学生の頃から物理や数学はピカイチにできた。当時としてはごくあたりまえのように大手製造業に就職し、傍からは順風満帆の人生にみえた。
>本当に必要なことは定年をなくすこと。学卒一括採用をなくすこと。そして人はそれぞれの能力を若い時代から磨き、自分に合う企業をそれぞれの人生のステージで自由に選択できるようになる社会を実現することだ。
定年は兎も角、一括採用の停止は卒業時期がバラバラにならないとまぁ無理なんだが
・単なるフリーランスのひがみだった。
・フリーランスなので書いてあることに共感する部分もあるが、で、結局何が言いたいのかと思う。能のない高齢者にどうなってほしいんですかね
・老人を雇った余力で若者を採用する制度はやはりおかしい。せめて老人と若者を競わせるべき。経験と知恵と人脈があるはずなんだからもともと有利だろうし。
・本当は上が退かないと下が窮屈になるだけなんだがな…。
・この老人が本当にエンジニアとして有能だったなら一番有害なのは営業に配置転換した無能な人事だろ。いい加減数年経ったら取り敢えず転属か転勤とかいう糞みたいな風潮やめろよ。日本だけだぞこんなん
・年長者が増えて年少者が減るのは時代の流れなんだから対応できないこと自体が時代遅れなんだよ。年長者に食い込んでいくバイタリティーこそがいま若者に求められている。弱いものは去れという道理に老いも若きもない。
・人間は体が衰えていくのと同じように脳も衰えていくんだから会社もあんまりポンコツを置いとくのも嫌だろうし、定年後にもっと職種や勤務時間の自由度の高い選択ができるようになれば、企業と個人でマッチングが進むのではないかと思う。
・#5 日本じゃ技術職より営業が上みたいな風潮有るからな。
・#6 条件が対等ではない。
・#5 上位の役職つく人は、他部署やら他地域の人との交渉もやらなきゃなんないんだから、色々体験しといてもらわないと役に立たない。万年下っぱでいいなら、職場固定でもいいんだろうけど、それなら初めから一般職選ぶか、小さな会社選ぶかすべき。
・#9 甘えんな。若い方が物覚えもいいし、新しいことへの適応力も高く有利。長くいるだけの奴に向かって条件が悪いなんて言うのは甘えだ。実力付けてこいや。
・#11 何を言ってるんだろう。定年延長なんだから、実質争う機会さえないだろ。
・#12 それは、社内で地位を争うんじゃなく、採用をしてもらえないってこと?今の人材難の時代に採用されない時点で論外だろ。
・若い人が使えないから今いる人を使い続けるんだろう。順序が逆。若い人頑張れ。ていうか、若い人は若い人同士で起業すれば解決でしょ。虐げられるのがわかってて古い組織にこだわる意味がわからない。
・結局、再雇用って実はバランスがいいシステムなんだよな。再雇用で70歳まで働ければ、制度としては上々。
・#14 違う。政府が年金の年齢を引き上げたから定年を延長して社会保障を企業におしつけただけ。優秀だからとか自惚れるな。#13 そんな時代なんだから丸抱えで身分を守って貰う必要もないだろう。無能にはリタイヤして貰わないと企業負担が増えて他の国と競争出来なくなる。#15 固定費とリスクを企業に押し付けるもので、守ってもらう立場であれば良いシステムなんだろう。
・#16 相手が無能なら、能力で争えば簡単に食い込めるでしょ。
・https://news.careerconnection.jp/?p=55876 実際、氷河期世代はどこかの無能世代の賃金分を負担している。数字に表れている。もっとも、俺は60歳以降も働けないといけないので、定年延長は反対だが再雇用制度の強化や中途採用対策はやっといてほしいわ。
・#5 研究職のままでは出世しない(≒給料上がらない)という悪慣習だな。 https://rtokunagi.amebaownd.com/posts/2453562
・#17 退場させられない事を問題にしている。そう書いただろ。
・#20 貴方は、争う機会がないと嘆いてたのでは?退場させたら、それこそ争う機会がなくなるが。で、人手が足りないのに、退場させてどうするの?移民を進めるの?で、退場した人の社会福祉補うために、その分現役世代の年金の支払い増えるのも受け入れると?