自動ニュース作成G
宇宙は「暗黒流体」に満ちている? 新説を巡る科学者とメディアの責任を考える
https://wired.jp/2019/01/21/dark-fluid-theory/
2019-01-23 11:04:25
>宇宙の大半は「暗黒流体」で成り立っているかもしれない──。2018年12月に発表された新説が、賛否両論の論議を巻き起こしている。
>真偽のほどは別として、騒ぎが大きくなったのは科学者自身とメディアによる「伝え方」にもあるのではないか。一連の騒動から学ぶべきことを考える。
ただの説だし。っていうはなしか。
◇
・企業の不祥事は社長の責任だと言う位の意味ではマスコミの責任だろう。自分が苦労して研究した成果を最大限アピールする事に問題があるとは思えない。エセ科学にしろ当人は信じているんだろうし、それをわざわざ選んで伝えるマスコミの責任以外考えられない。一字一句言った通り伝えたとしてもメディアに責任がある。
・そういうものを仮定しておくと観察される現象の辻褄が合うというだけのものだよね。天動説のエカント点みたいな。
・#1同意する。こと日本においては夜討ち朝駆けで迷惑顧みず学者に電話攻勢して報酬も払わない上、複数の学者に聞くような裏取りもしないんだから滅茶苦茶な内容になって当たり前。書く方は基本馬鹿なのに勉強する姿勢も皆無だから科学記事においては特に顕著にそれが表れるわけで。
・営利を目的としたメディアは潰す?
・なるほど、だから重力だけが極端に小さいと。否定的な観測結果が出るまでは仮説のうちの一つに過ぎないが、確定的に伝えたのかな。この手の先端物理学の記事の最後には「※諸説あります」的な注釈をつける慣例を浸透させればいいだけだな。
・#5穿った見方をすれば普遍的な物理現象に対しても、政治や社会記事なんかと同じく両論併記の複数情報からの中庸選択をする必要がないって傲慢とも取れるけどな。裏取りも勉強もしないってのはそういう現れだろ。
・暗黒流体はありまぁす
・マスメディアは「欺瞞とフェイク」に満ちている!?
・#8 諸説あります
・エーテル宇宙論復活か
・数多の理論が産まれてるからね。「人間原理」とかもそう。実験や観測による証明可能性まで踏み込んだものなら、ちょっと変わる感じ。モデル-仮説(理論)と実証の微妙な関係を知ると、この辺の話は面白くなる
・#10 エーテル内における相対性理論が成り立てば面白いな