自動ニュース作成G
「8Kはニッチ、あまり意味ない」パナ社長がバッサリ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000053-asahi-bus_all
2019-01-15 16:37:02
>8Kテレビはやりません――。パナソニックの津賀一宏社長が8日(日本時間9日)、米ラスベガスで開催中の家電・技術見本市「CES」会場で朝日新聞などのインタビューに応じ、8Kテレビは「ニッチなマーケット(市場)」だとして、発売を否定した。
・4Kでも60時インチは最低欲しい大きさだもんなあ
・今の電波だと伝送速度が根本的に足りない気が
・映像ソフトは今でもDVDが主流の様な気がするし、CDしかり、一般ユーザーには高画質・高音質には興味が無いのではないだろうか。
・昔、ハイレゾフルカラーを見て、テレビ(480i)もそのぐらい映ってるし。とか言われるというネタがありましたが、一般人ってそんなもんよね
・まぁオーディオでも「解像度」とか言い出すヤツがいるわけで、一定程度は売れるんだと思うよ。まさに「ニッチなマーケット」だ。
・水力発電は発色が良いとかあるのかなあ
・#3 MP3が普及した時点で答えは出てるんじゃないか?音質より手軽さが受けた時点でな。
・#7 ハイレゾが売れてる理由は?
・「ニッチなマーケット」に売れてるだけで一般的じゃないだろ。
・流石マネシタ電機。他所で売れ始めたらコロッと転ぶさ。マーケット需要なんて調査してないんじゃないかな。
・酸っぱい葡萄
・CESの8K商品展示は異常なほど閑散としていたそうだ。誰一人興味を持っていなかったと。俺らも興味無いもんな。
・#8 えっとハードはともかくハイレゾのコンテンツとか、マトモに売られているようには見えないのだが……。ついでにいうとBluetoothイヤホン凄く売れてるけど、Bluetoothの時点で基本的にはハイレゾじゃないよね。
・ハイレゾ音源は今の所マニア受けだし、そもそも音楽自体がどんどん売れなくなってる現状ではなー。音楽自体が売れなくなってるから、その中での割合は高くなってるのかもしれんがね
・ハイレゾは数よりは利幅だろう。宣伝だけで何倍もの値段で売れる。現状8Kは歩留まりも悪く原価自体が高いから儲けはあまり見込めない。先行者利益より後発のメリットの方が大きそうに思う。
・時代の流れ的には音楽ソフトどころかダウンロード販売すらも遠からず廃れていきそうだしね。定額or無料のストリーミングサービスが今後の主流
・現在でニッチでは無いマーケットとは何だろう?飽和してるモノを除いて。
・#16 ザックリだが、著作権ものの商売はデジタル技術の影響で余程関連売上にシフトしないと成立しなくなりそうだね。アニメと違い音楽はそれが難しいと。
・「なーんて言ってた頃があったんだぜ?」フォルダーに保存。どうせアプコン通して見るんだから、解像度は高いほうがいいじゃない。はやいとこ下々に普及品が回ってくるように、上のほうの人らもっと戦え。
・8K <静止画鑑賞でもしないかぎり不要、精々医療診断用途だろ
・#20 撮影方法によっては目が錯覚して現実のように見えるみたいだからエロ関係から広がるかも。
・NHKの技研公開で数年前に見た8Kは、双眼鏡で見ても粒子が荒れずにちゃんと拡大されて見えてた。
・技研公開で見た渋谷の交差点の8Kは立体感が凄かった。
・結局NHKの技研に手柄を与えて受信料を増やす為に、民間の企業が経営資源を供出させられる構図。
・#16 コンテンツビジネスを全部ネット定額配信サービスにしようとしてる連中いるからな、書籍はうまくいってないけど、音楽と映像はもうそうなりつつある。個人所有という行為自体が過去の遺物になる、とでも商売しかけてる側は考えてそうだ
・確かに解像度を上げると、運動視差もしくは移動視差といって、動きのある映像なら僅かながら立体を感じることが出来る。
・しかし問題は、解像度を上げると運動視差を感じる理屈がまだ分かっていないこと。 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1512/02/news100_3.html 現段階ではまだご家庭に8Kテレビなんてのは電力会社の違いで音の違いを吟味するのと同じレベル。
・視覚と脳が現実との区別がつかなくなる程度の表示密度があれば良いと思うよ。映像に手ブレが多いと近くを歩けなくなる程度
・そーいやケーブルTVも8K配信してなかったりするんだよな。