自動ニュース作成G
海賊版「ブロッキング」法制化断念 政府、広告抑制など総合対策で対応
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000544-san-bus_all
2019-01-14 18:41:41
>政府は、漫画などを無料で公開している海賊版サイトの対策として検討してきた、強制的に閲覧を止める「接続遮断(ブロッキング)」の法制化を断念する方針を固めた。今月下旬招集の通常国会への関連法案提出を検討してきたが、憲法上の権利を侵害するおそれがあることなどから、法制化は時期尚早と判断した。
>政府は広告出稿の抑制を促すなど接続遮断以外の方法による海賊版サイトへの総合対策を策定。2月にも工程表をまとめ、早期の対策に乗り出す。
一昨日くらいに、カワンゴのアカウント@nkawa2525 が「そろそろこのアカウントも消すかな」という感じの書き込みあってその後アカウントが消えたのだが、この報道の布石だったのかも。
・漫画などの静止画のダウンロードの禁止を目的とした「著作権法改正」ってのもキナ臭い感じなんだよな。ブロッキングの件は最初からこっちを成立しやすくするための布石だったんじゃねーのかな
・負けたんか。コンテンツの中身で稼ごうっていう理念は共感できたけどな
・ダウンロード違法化は悪手だと思うんだけどなぁ
・一律ブロックも基準があいまいなダウンロード違法化も悪手なんだけど、権利者側は一つ一つ訴訟起こしたりとかするのが面倒なんで、法での一律カットばかりを望むんだな。まあ、ブロッキングなんて言う無意味な物が消えたのは朗報。もうすぐネット技術の発展によりブロッキングは不可能になるらしいしね。
・カワンゴ、法制化断念の審議のメンバーから外されてたの? https://ch.nicovideo.jp/kawango_kirik/blomaga/ar1720588
・フェアユースの手段も用意しないで、利用したいという声も無視して権利者でございって姿勢だから、手段としての違法DLもやむなしって部分を解決してから議論するところなのに馬鹿な議論だけ先に始めてるのがもうね。
・#6 フェアユースは侵害に対する抗弁する側が言ってる話で、権利者が自発的に設定するものではない。権利者は権利者でございだから「利用したいとの声」に応える義務もない。違法DLであるなら違法だから「止む無し」はおかしい。合法だと主張しないと。それがフェアユースだろ。この主張こそ馬鹿な議論を求めている様に見えるのだが。
・#5 自分から降りた可能性も十分あるけどね
・技術的なことがわからない人が頂点だからかな https://twitter.com/kotyubi/status/1084037955239301122娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい
・著作権法違反が非親告罪化したしダウンロード違法化さえ成立すればそれなりに効果がありそう。問題はどうやってしょっ引くのかだが
・デフォ有効でも設定で解除できるならまぁブロッキングでもいいかなと思うんだけど、そういう議論にはなってなかった?