自動ニュース作成G
日産車が初の年間首位=「ノート」、軽除く販売台数-18年
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15853433/
2019-01-10 16:01:37
>日産自動車の小型車「ノート」が軽自動車を除く2018年の国内新車販売台数の車名別順位で首位に立った。
>日産車が年間を通じてトップとなるのは初めて。ハイブリッド車(HV)モデルが人気となり、前年首位のトヨタ自動車のHV「プリウス」を抜いた。
あんなにいろいろあったのによう売れたなぁ。16年の年末からe-POWER乗ってるけど、最近は同じE12後期とすれ違うことがほんとに多くなったわ
・俺も去年e-powerにしたところ。車が引き渡される頃にゴーンが捕まってあーあw
・e-power作。リーフの在庫部品を使った妥協製品が大ヒットとは皮肉なものだな
・#2 EVの運転感覚を従来ライフスタイルに沿ったパッケージで提供し、EVへの関心を起こさせるという点で意義ある車だと思うよ。量産効果も出るし
・最初からシリーズハイブリッド作って経験値貯めて、充電環境やバッテリーのマシなのが出たら電気自動車に移行するのが賢いんじゃないかと思ったりした。
・もうちょっと発電エンジンの静粛性が高いといいんだが。
・#5 それは2020年に発売されるという発電用に330ccのロータリーエンジンを積むレンジエクステンダーを待て。https://clicccar.com/2018/10/03/635642/
・値段の割に造作が安っぽい気がする
・#6 それはEVです。ノートはシリーズHVです。
・レンジエクステンダーEVとPHEVとシリーズHVは紙一重なんだよね……平たくいうと前2者が外部充電が必須で、レンジエクステンダーはさらにエンジンの始動条件やエンジンによる追加航続距離に制約が出来る感じなんだけど
・#9 PHEVは外部電源必須じゃ無いぞ。レンジエクステンダーEVは外部電源使わないとまともに走れないけど。
・#10 PHEVって「プラグイン・ハイブリッド・エレクトリック・ビークル」なんだからコンセント(プラグ)で充電できるものを指す言葉では?
・#11 電池が空でも通常走行できるだけの出力持ったエンジン積んでいるから外部電源は必須じゃ無い。レンジエクステンダーEVは通常走行出来るだけの出力のエンジンが付いてないし燃料タンクも確か10リットル位に制限されてる。
・#12 充電しなくても走行できるからって充電ポートとっぱらったらそれはもう定義上PHEVじゃないでしょって話をしてるのがわかりませんか?そういう意味で必須って言ってるんですよ?
・#13 エンジンの始動条件やエンジンによる追加航続距離に制約といった機能の話してたから定義じゃ無くて技術的な話と思っていたよ。
・#14 それも定義だよ。CARBのBEVx規定。 「補助動力装置(APU:Auxiliary Power Unit)による走行距離が外部充電による走行距離以下であること」「 補助動力装置はバッテリーの電力が低下するまで作動してはならない」
・(pyetjj)ボケた苦笑おじいちゃんが鏡見ながらホゲホゲ言ってるw
・鼻糞丸だしだな。
・レンジエクステンダーEVとPHEVは電池が無くなった際に紙一重と言っても大きな差がある。シリーズHVの代わりとしてみるとレンジエクステンダーEVは代わりにはなり得ないかな。まぁ静粛性欲しいなら三菱やホンダの様に排気量上げれば良いだけなんだけど。
・どちらも間違ってなくて、#8の言葉が足りてないだけ。「PHEVには外部充電機能が必要」って事だよね。自分も充電しないと走行できないのかと一瞬誤読した
・それだと言葉足りてないのは#9ではなくて?
・(wssiwt)パクりしかできないボケたおじいちゃんが鏡見ながらホゲホゲ言ってるw
・アウトランダーPHEVとかは停車中にアクセル踏み込むとバッテリーに充電する機能があるよ。アウトランダーのリチウムイオンバッテリーは大容量なんで一晩ぐらいバッテリーだけでエアコン使えるので便利。
・#20 9でした。ごめん!
・わざわざ「平たく言うと」=詳細端折るとって前置きしてますやん
・ガソリンでの走行距離が違うだけでは?>レンジエクステンダーEVとPHEVは電池が無くなった際に紙一重と言っても大きな差がある。
・#25 発電量が違う。レンジエクステンダーは電欠だと走行できない。あくまで補助。シリーズ式だと走行できる。
・#26 レンジエクステンダーはバッテリー充電量と同等程度には走行距離があるはずだが?
・古い記事だがhttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/628637.html
・> このロータリーエンジンで発電を行うことで、航続距離をデミオEVの200kmから2倍の400kmに引き上げた。燃料はレギュラーガソリンで、燃料タンク容量は9L。燃料タンク容量を増やせばさらなる航続距離を実現することは可能だが、米国のレンジエクステンダーの定義づけの部分で、ベースとなったEVの航続距離の2倍以上とならないよう定められているため。
・んまあ330ccロータリーエンジンでの発電量は最高25kwらしいのでそんな馬力じゃ走ってるとは言わない!とか言うのなら別だけど。
・#27 総発電量(kWh)じゃなくて、発電力(kW)の問題
・BMWの場合、坂道で電欠すると時速20キロぐらいしか出なくなるとどっかで聞いた。
・現実での運用なら回生ブレーキも使うんだから完全にバッテリーが空になるとかないだろ。常時富士山に車で行かなきゃならない人?