自動ニュース作成G
経済3団体「曇り覚悟」 消費増税に戦々恐々
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190108/bsg1901080500001-n1.htm
2019-01-08 23:32:30
>経団連などの経済3団体や業界団体が開いた新年祝賀会。(中略)10月に実施予定の消費税率10%への引き上げについても、流通大手セブン&アイ・ホールディングス(HD)の井阪隆一社長が
>「大変怖い」と戦々恐々。NTTの澤田純社長も「通信利用を抑える人もいるかもしれない」と述べ、個人消費への悪影響を指摘する声が上がったが
じゃあ止めさせればいいじゃない
・シャチョ「だって消費税引き上げ止めたら法人税上げるじゃーん」・法人税を上げたら国内の企業がみんな海外に行ってしまうので消費税しか上げられない。・そこで海外に行く企業って、もう税回避地に移してんじゃないかねえ。もう、金持ちと企業の所得から税を取るのが無理になってきてるから、商売する瞬間にしか税掛けられないって感じだが。それもアマゾンとかのネット販売あたりで妖しくなってきてるが。・法人税は従業員の給料を払った後に残った利益にかかるから、法人税が嫌なら従業員に多く給料を払えば済む話なんだけどねぇ…。従業員は消費者でもあるし、そう(従業員の給料アップ)した方が最終的には国内で(つまり税回避の手間、費用ナシに)儲かるようになる。まずは体力のある大企業から前述のようにしてほしいところなんだが・・・。・#4 内部留保は将来のリスクに対する保険だし、一度上げた給料は下げられないからリスクにしかならない。そう簡単に上げられないんだよ。節税はしたいだろうが、法人税を払いさえしなければ構わないなんて話ではない。・#5 その考え方も(気持ちとしては)よく分かるんだが、#4に書いた内容をここ10年やってきたのがG7の他の国々、やらなかったのが日本。結果はもう出ているよ。・#6 何でそんなデタラメを自信たっぷりに書けるんだ?・#5 まぁ今時の社長なんて従業員の給料が一番の無駄金だと思ってるからな。従業員なんて、すぐに裏切る給料泥棒にしか思ってない。・#8 共依存なんだよ。社員からすると身分保障とも言えるが、そのせいで転職は損になるからやらないし、企業からすると多少待遇が悪くても社員は辞めないしでね。企業だけが悪い訳ではない。自業自得。・#7 でたらめなの? (担保される内容がないので分からない)・まあ、会話を見てると会社組織はもはや公共性のない利益のみを求める集団なんだよなぁ・#11 松下幸之助あたりの会社は社員やその家族の利益も考えてくれてたんだけどなぁ。今は会社経営者の利益のみだからな。・#7 どうデタラメなのか良かったら教えてほしい。他の先進国は物価が上昇しているのは確か。それは#4に書いた内容をやったから、ということで筋は通っていると思うんだけど…。・#13 何で自分で証明しようとしないんだよ。それで説明になっていると考えているなら、デタラメだろう。何ら説明になっていない。まずは「#4に書いた内容をやった」事を示して、しかも「それによって物価が上がった事を証明する」必要がある。で、例えば「やった」事はおそらく労働分配率の上昇で示せると思う訳だが、G7の他の国で明確に上がっているとは思えない。・とは言っても直近の統計が見つけられないんで、違うかもしれんが。貴方が主張するにあたり確認した統計を示してよ。10年だけは具体的な数字になっている訳だけど、何で10年になったの?・説明されてないことと、デタラメであることは全く違うと思うが。「説明が知りたい」ってならともかく、「間違い」ってことを言い出すなら間違いである部分を示さないと何が何やらだろ。なにより#5で自身は何一つ証明してないのに。・#16 よく嫁。出だししか読んでないな。最初に書いた時は#14の後者を基に断定したんだが、説明が簡単な前者が違うと示しただろう。・#4 だけど断定的に書いたのが気に触ったのなら謝るよゴメン。個人的にはネットの書き込みなんてみんな「と思う」レベルだと思うけど・・・。まぁとにかく、ネットのhttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-19489.html、https://ecodb.net/ranking/group/XB/imf_pcpipch.html、みたいなところを読んで私が「そう思った」だけなんだよ。