Loading
自動ニュース作成G
外国人材受け入れ 仕事別新制度の運用方針 骨格固まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181213/k10011745021000.html
2018-12-13 08:22:01
>まず、受け入れ人数は、来年4月からの5年間に、14分野で、最大34万5000人余りと見込んでいます。
関連
◇
◇
・今の人手不足を考えると最大まで受け入れても足りない。安倍総理にはぜひ第二第三の受け入れ拡大策を考えて欲しい
・#1 無制限な拡大は却下、海外人材供給国の選択は、日本の将来に禍根を残すのでとても重要。
・#1 日本語の意思疎通がほとんど出来ず、遅刻や社内ルールを守る意識が低く、すぐサボったり適当な嘘ついたり、逃げ出して面倒なことになる外国人人材を使いこなせる会社がどれくらいあるかが見物。
・どうせ「いうほど人件費安くない」「全然働かない」「もっとまともなヤツはいないのか」と言い出すに決まってる。外国人労働者も「給料安い」「仕事つらい」「聞いてた話と違う」と言うだろうけど。
・外国人労働者を受け入れろっていってるのは、多くが中小のジジババ経営の企業。これまでの低賃金で使える奴隷がいなくなった・雇用できなくなったので、海外から持ってこようとしてるだけ。その程度の認識。
・#1 仕事のやり方に問題がありそうですね。一番簡単なのは経営者や管理職を変えてみる事です。視点を変えれば解決できる事があります。 >最大まで受け入れても足りない。
・某参議院議員『勤労の義務を果たしていない憲法違反の存在であるニートを、特に人手不足が言われる飲食と介護に徴用する制度が必要』
・氷河期世代の売れ残った肉塊より、外国人のがいいんだってさ。
・#8 広島の牡蠣工場の社長みたいに待遇に怒った中国人に牡蠣割り包丁で頭カチ割られたら良いと思うの。
・#5 中小企業経営者じゃないけど安倍政権支持で外国人受け入れ拡大も賛成ですが
・不況の間も首切りせずに我慢した企業のボーナスタイムなのに、目先の利益のためリストラした企業による目先の利益のための外国人受け入れ支持しちゃ駄目じゃん。
・#3 外国人が会社作って税金収めるようになるから大丈夫だよ。