自動ニュース作成G
「スーツにリュック」は本当に非常識? プロのマナー講師に聞いてみた
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/17/news019.html
2018-11-29 15:42:11
>由来をさかのぼると、リュックは登山用に作られたものであり、2010年前後までは、ビジネス向けのモデルはあまり販売されていませんでした。スマートフォンが普及し、両手がふさがらない点が支持されて一気に広がりました。
>そのため、(スマホが普及する前から仕事を続けてきた)上の世代には、リュックに「登山用」とのカジュアルな印象を持ち続けている人が多く、ビジネスシーンで使っていると「仕事ではなく遊びに行くのか」と不快にさせてしまうようです。
・むしろもうスーツの方を止めてしまえばと。
・リュックなんて非常識! とかキレ出すヤツはお客さんだとしてもお断りなので、よいフィルターになると思っている。実際、そんな保守的で融通が利かない人間相手に仕事してもロクなことはない。10倍カネを払うとかなら考えるレベル。
・ん。http://gnews.x0.com/20181103_083955/
・プロのマナー講師()
・気になるよね、プロのマナー講師。じゃあアマもいるのかと。
・プロのマネー講師
・由来を言い出すと、小学生のランドセルは兵隊の背嚢とか、詰襟の学生服や女子学生のセーラー服は軍隊の制服なわけで「学校に行くのではなく戦場に行くのか」と不快に思う朝日新聞とかがいるかもしれんじゃん。
・リュックのリーマンよりくだらない些事をさも常識のように流布して飯のタネにしてるマナー講師を不快に思うわ
・こういうマナーよりも、『厳島神社の鳥居にお金挿すな』とか『出雲大社の注連縄にお金撃ち込むな』とかの間違ったマナーの方を何とかしろよと言いたい。
・#7 リテラhttp://news.livedoor.com/article/detail/9107947/
・マナーってそもそも別に理論だった根拠なんてないよね。ある特定の世代の人の個々の感覚にマッチしているかどうかでしかない。
・「まあこのくらい今どき良いじゃないの」ってなったらマナー講師なんぞおまんまの食い上げだからな。そりゃ死守するでしょw
・#11 ビジネスマナーに謎なのが多いのはわかるが、マナー全部が理論だった根拠がないというのはおかしい。
・とりあえずリュックおぶったままで狭い本屋の通路煮立つ奴は殴りたくなる
・積極的に体当たりしていこうな
・「日本サービスマナー協会」で検索するとインチキくさいセミナーの話ばかり。「まだ東京で消耗してるの?」のアレと同じようにしか見えない
・マナーってまわりがどんな人でもこれをやっておけば無難っていうものだからなぁ。相手の事を知ってて対応する場合はなんでもいいといえばなんでもいい。
・#13 いささか暴言気味だというのは自分でも思うものの、パッと思いつかないんだけど、例えばどんなのがありますかね?
・マナーをしきたりまで拡大解釈するなら、女は山に入るな→経血や乳のにおいで獣が寄ってくるから、なんて説があるな。
・#17 昔はそんな感じだったんだけど、今のマナーは最早病的なものだよ。ノータイを含めて、社会全体が四角四面なマナーなんかよりもカジュアル寄りになって来てて、昔みたいに研修とかでウハウハできなくなってるからなあ。
・俺は馴染みのない営業先にリュックで行く勇気はないなぁ。
・問題なのは「俺マナー」じゃなくて、俺マナーでマウンティングする馬鹿。
・つまらないマナーを法律の如く守るより客に合わせることを徹底した方がいい。客がリュック派なら自分もちょいフォーマル寄りのリュック。客が古い銀行マンなら黒い手提げカバン。客がカジュアルならこっちはビジネスカジュアル。
・日常の出社ならリュックでも構わないだろ。営業先とかにまでリュックで行っちゃうのはさすがにアスペ。
・別にどうでもいい ただそういう人なんだなって思うだけ
・#24 え?別に客先に普通にリュックで行くけど? 別にパーティーに行くわけででもないし。むしろ気にせずリュックで行けるお客さんを大切にしたほうがいい。もっとも、俺の場合は客が都内にしかいないからかもしれない。
・#18 劇場やコンサートや映画館で静かにするとか、電車で入り口に大きな荷物持って立つなとか、むしろそういうのも根拠がないと言われるとどうしようもないんだが。
・#27 おお、なるほど、確かに。自分の中でマナーでは無く当たり前にそうすることすぎてスッポリ抜けてましたわ。なんかもっと特殊なケースのマナーばかり考えていた
・#28が自然とそういうのをデキる人でよかった。以前本気でわからない人間と話したことがあったから安心した。
・#24 相手先に駐車場が無い零細企業とか個人商店を訪問する場合リュック担いでバイクで行ってたなぁ 他の社員は車だったけど駐車場代出ないからしょうが無いだろ
・何か言われたら「腰痛めてるんで」で済むんだよ。リュックってのは。年寄りには共感してもらえるでw
・#20 http://gnews.x0.com/20180903_193214/ 小笠原敬承斎名乗る偽者が幅きかせてるからな。飛行機の客室乗務員とかみんな偽者の朝鮮お辞儀になってるし。古流武術やってるとあれ見ると斬りたくなるんだが。
・ハサミを手渡すときは尖った方を自分が持つ。食事時に調味料を渡す際は手渡しせずテーブルなどに置いて相手は置かれてる調味料を持つ。内風呂には年寄りが先に入る。こういうのでも理由が想像できない人もいるんだよね。
・#33 基本同意するが、年寄りが先に風呂ってのは湯に脂肪分なんかを吸われて負担がかかるので辛いという年寄りもいるのでそこは臨機応変にな。
・自分も風呂は年寄りは後に入る方がいいと聞いたが
・一番風呂は浴室が十分に暖まっていないことが多くヒートショックを起こしやすい
・#34 そういう辛さともし風呂で倒れたのに最後に入ったせいで気付かれずにいた場合とか、結局何を重視するかだね。
・マナーとやらは知らんが、礼節・礼儀であるなら最低限相手に不快に思われないこと、転じて敵意をもたれないことを目的とした振る舞いの大系なんだからそれに沿って振る舞えば良いとは思う。
・スーツに皴が出来ないようにってのは、椅子に深く座らないのと同じことで、マナーとしてはあるんだろう。あとハンカチ以外は革製品ってのも昔の海外の紳士の常識ではあった。ただ、ここら辺は、もう相手に不快に思われないって言うより、貧乏にしか見えないから嘲笑われるよね。って話。
・皴になりやすい天然繊維の頃ならともかく、化繊だとそこまで気にしなくてもいいとは思う。ただ、そもそも対外的な礼服の簡略化したものだから、最早社外に出ないほぼブルーカラーレベルの貧乏な人達が着てること自体が間違ってるとも思う。
・パソコン持ち歩くのにリックじゃないと、体がおかしくなる。
・ドムなのかアストリーなのか
・N作の引用に物申すと 「現場仕事からすると打ち合わせであろうともスーツ着て現場入りすると「こいつ今日は仕事する気が無いな」という印象を持たれて周囲に不快感をまき散らす。」
・#42 リュックの間違いでございます。というか、その2択か
・雑踏や満員電車基準にするなら背負い系よりはるかに邪魔で迷惑なのがトートバッグの類い。叩くならまずそっちだろ。
・紳士の国イギリスで政府関係者が結構な割合でリュック背負ってんの見てワロタ。あそこ、大臣が自転車通勤だったりするからな。
・リュックに大量の荷物やパソコン入れて重たいから肩の方でしっかり背負ってチャリのってた時急ブレーキかけたら前にこけた
・それはリュックというよりブレーキの掛け方の所為では… 前ブレーキだけで急に止まると跳ぶし。
・失礼クリエイターにいちいち付き合ってらんねぇ。
・超一流企業の偉いさん相手以外なら別に良いんじゃねえの?遅刻するとか名刺切らしてるとか、短パンTシャツにサンダルで来るとかじゃなければ。
・年功序列・終身雇用が崩壊して、派遣と契約社員ばっかりのこのご時勢、『会社の看板背負ってる』なんて覚悟の社員はほとんど居ないし、上の人間もそこまで求めるなら金かけて教育して十分な給料も出せよ、と。
・#47 自転車通勤は良いことだ。お勧めとしてはカバンを変えるのではなく、まずタイヤを太くするんだ。28cくらいのがいい。その上で後ろブレーキを少し強めにする。サイクルベースあさひとかでまとめて安くやってくれるよ。
・なんにしてみも「スーツをほどほど格好良く着こなす」に肩掛けが向かないのは真実! ださくて良ければ個人次第! 別に本人次第だと思う。