Loading
自動ニュース作成G
超能力まんが・九能ちよ
https://twitter.com/i/moments/1063947257517469697
2018-11-18 21:14:39
リア充爆発しろ
・宣伝おめ でも可愛いから俺は許す
・俺は許さん!でも可愛い
・俺もどかしいラブコメ嫌いなんだけど、たまにTwitterでみかける「お互いの好意を認識できてる前提の甘酸っぱいマンガ」がたまらなく好きだという事が、今日のこれと、別の演劇部マンガでよくわかった
・#3は将棋部漫画も探して読むが善い。
・#4 ああ!あれも多分ここで紹介されていたのかな、読んだよ。オススメありがとう
・この系統の漫画が、今一番無難な流行り路線なんだろうな。何番煎じだよ、と思いつつ無難に楽しめてしまう。
・今更すぎる。何ヶ月前の情報だよ。
・関連http://gnews.x0.com/20181021_065445/
・これくらい軽いと構えず読めていいよね
・https://twitter.com/i/moments/986597842922881025 とか http://seiga.nicovideo.jp/comic/35411?track=list はココには無かったか
・ツイッターで少しづつ更新されるのに丁度いい長さだな。将棋のやつも続きが読みたい
・好きな子がめがねを忘れた https://twitter.com/hujiume/status/988269680346386432
・#12 こっちのリンクが良いhttps://twitter.com/i/moments/1012659133969924096
・#6 何番煎じだよ、と思いつつ無難に楽しめてしまう。 < それって「王道」というものでは。
・関連http://gnews.x0.com/20181118_073921/
・チッチとサリーみたいなもんだな。
・登場人物が少ない状態でこういうモジモジした(褒め言葉)状態のネタを長く続けるのって難しいんじゃないかな。商業誌でも大抵ネタ切れして途中からバトル漫画になったりするし
・それってジャンプだけじゃね。 …普通はキャラ増やす物だと思うが。
・#18 轟!一番とか、受験漫画がボクシング漫画にかわったような
・いやそれ元々受験バトル漫画だし。
・ジャンプにラブコメがバトルものに化けたやつといえば「当ててんのよ」が真っ先に思いついちまうわ
・てかそもそも長く続ける気ないだろこういうの
・「キックオフ漫才」というジャンル名を贈りたい。
・#23 俺はオッサンだから分かるけど、キックオフ知らん人の方が多いのでは
・今だとキックスターターの方がわかりやすいか。