Loading
自動ニュース作成G
もはやアニメ業界にチャイナマネーは入ってこない 海外の反応
http://animekaigai.blogspot.com/2018/09/chinamoneyanime.html
2018-09-22 01:31:20
関連
◇
・円盤売れんでも英語圏と中国への配信で回収ってパターン出来つつあったのに。チャイナリスクはどんな業種でも織り込んで動かなきゃいかんのだなあ。
・香港・台湾ルートもあるしで。日中貿易はココ使って、上手く数字を調整してる
・チャイナマネーつーから出資の話かと思ったわ。 …まぁそっちは元々数える程度だった気が。
・>「チャイナマネーつーから出資の話かと思ったわ」いや、それも(結果的には)当たらずとも遠からじ、なんだろうな
・セントールの悩みっていう思想統制ディストピア批判ものを中国資本でつくるなんてロックな行為ももうできないのか
・日本おわた。どうすんの?
・(wuqdsp) ザパニーズがなんか言ってるw 自分の国地上の楽園半島に帰えればぁ?
・なんか荒らしがいるな。邪魔だよ
・(rlcnmi) ハッするしてるボケたおじいちゃんが鏡見ながらホゲホゲ言ってるw
・日本のオタクは文句はいうけど、お金ださないからね
・(jzfqfq)それはザパニーズだろ
・#10 もともと、ヲタクは金払いい方な、はずなんだけどね やはり格差社会になってるのかね
・#12 それで下層になっちゃったのがオタク叩きに走ってるという分析をtogetterで見た。階層って3割くらい変わるのよね。どっち方向にも