Loading
自動ニュース作成G
Lenovo幹部が「中国ではバックドアを仕込んでるけど他の国ではやってない」ことを示唆
http://gigazine.net/news/20180920-lenovo-backdoor-in-china/
2018-09-21 13:16:50
>するとHortensius氏は、「もし中国政府がバックドアを世界的に求めたとしたらですか?それはやりません。もし中国政府が中国国内向けにバックドアを求めたとしたら、と言うことであれば私はとりあえず『中国にある多国籍企業はみんな同じことをやるでしょう』とお答えしておきます」と返答したといいます。
・『当社は現地の法律を順守します』…法律に明示されてなかったり曖昧な表現だったらやります。ってことかな?
・つまり、中国(国内で作られた)製品は全て、という事だな。
・Lenovo「ほ… 他の多国籍企業もやってるし!」。
・この答え。暗に「やってる」って、意味だわな。
・自衛官や先端企業の研究員とかの私物PC大丈夫なのか?大丈夫じゃないだろうな…。
・リメンバーSuperfish ということで。 https://the01.jp/p000145/
・米沢産もだめなのか?
・まあニュースの通り上手いことやってるつもりなのが #6 になったんでしょうね。Appleもバックドアか何かわからないが中国向け商品の通信で内部亀裂が半端ないって記事を前に見た
・今ならPanasonicとVaioはちょっと高めでも売れるな
・その結果、海外で電化製品を爆買いする
・会社の1つ前の機種がレノボになっててアホかと思ったが次の機種がVAIOで情通の責任者飛ばされたんだろーなと思った
・VAIO(Celeron メモリは4GB)だったりするからブランドだけで性能を信用してはいけない
・性能の話とバックドアはまた別だろ。