Loading
自動ニュース作成G
南京事件-日中戦争 資料集
http://www.geocities.co.jp/yu77799/
2018-09-18 00:21:56
これが日本軍が中国人民80万人を大虐殺した真実だ
サイト主のTwitter→
◇
>「731」に関しても、百数十冊の書籍、及び可能な限りの論稿群を手元に集め、それらの主要部分を書き写して徹底的に比較検討し、自分なりに「事実」と判断したことを書いています。「731」に関しては、正直、調べる前は、ここまで「人体実験」を裏付ける資料がガチガチにあるとは思っていませんでした。
・0クリックで気になるとか…>+0 [0コメント] [1気になる]
・後で読むとかと同じだろ。
・各資料に乗ってる話の真偽だけ表にして一覧でくれ。抜粋されて、言葉で説明されても聞くのが面倒だ。
・特に新規性のあるサイトでもねえなあ。そんなのいきなりポンと持ってきてもらっても、最近中国が癇に障ることあったっけ?ってなる。
・ニュー作のいう80万人ってどこから出てきた数字なん? リンク先のページをところどころ数字が出てそうなとこ見てみたけど80万なんて数字はでてきてなさそうだったのだが
・キリが悪いんで100万人にしとけよ
・当時の日本軍の人数と戦力と活動時間を踏まえたうえで、抵抗する80万人を集めて虐殺して死体を処理してって現実的に可能な数字なの? また最強日本軍じゃないの?
・数字を盛りすぎたせいで若い世代の中国人は日本を怖がってるなんて笑い話が
・事実は置くとして、当時のNYTで報じたのは3万3千人。これなら「まだ」現実的な数字だが。とは言え5万しか居ない軍で民間人3万も殺せるか?あいつらは「爆撃」じゃなく「手で」やったという主張だろ。刃物にせよ銃弾にせよ弾は足らなくなるし刃物は研がなきゃならない。遺体処理の問題もある。
・とは言え当時の南京で疫病が蔓延したという話は聞かないので「大量の遺体を完全に」処理したことになる。そうで無ければ大量の遺骨が出ることになるが、それも無い。となるとまずあり得ない話だろうな。
・今日つーか昨日やってたデヴィ夫人の過去話で、スハルトが反共虐殺やった時の話が出たんだが、犠牲者最大三百万とか言ってんだよな。クメール・ルージュですらそこまでじゃないんだぜ?どんだけ盛ってんだよと。
・サイト主だけど、あまりでたらめな紹介はしないでもらえるかな。「80万人大虐殺」なんてどこにも書いていないし、Twitterの「731部隊」云々はまた別の話だろ。
・実際は80億だ。これが厳然たる
・真実だ <「事実だ」とは言っていない所に一抹の良心がw
・またキモいのが湧いてんなあ
・中国がつまらん嘘をつくから数の多少を争うようなくだらない話になった。100人だろうが100万人だろうが反省すべき人の残虐性に変わりはない。原爆の犠牲者数なんか多くの人が忘れてるが、資料に基づき多くの人に教訓を与えている。つまらない嘘が教訓を台無しにする。
・中国自身が死者が多いほうが残虐性が増すと思ってるから数を水増しするんだよ。文句なら中国に言え。>100人だろうが100万人だろうが反省すべき人の残虐性に変わりはない
・死んだのは便衣兵のせいで便衣兵は国際法違反なんだし。
・#16 数の問題じゃなく残虐性の問題だよな。場所でもなく。ならば通州事件の残虐性も教訓にしてしかるべきだろうね。妊婦の腹を割いて赤子を引きずり出すとかやった挙げ句に通りに晒したりしたのは中国人だったっけな。
・死んだじっちゃんの遺言だ「数の問題じゃないなどと言う人間は信用するな」
・#20 良いことを言う。「俺の気持ちはどうなるんだ」なんていう奴もまともに相手にするなと言っていたならなお良い。
・#17 というか最初からそのようにコメ書いてるよね >文句なら中国に言え。 お前のじっちゃんの話などどうでもいいんだけどさ――、 と、このようにつまらない嘘は周りの攻撃性も高める。
・数の問題じゃないのなら一人の殺人事件も戦争も同じって事になるな。君は同じ事だと思うのだろうが自分はそうは思わないし多くの人もそうだろう。そして中国もそう思ってない。
・#21 加えて、「お前には、我々に対する愛はないのかー」で数え役満
・#23 一人だろうが100万人だろうが、戦争は戦争で、殺人事件は殺人事件だよ。第一次世界大戦なんかオーストリア皇太子とその嫁のたった2人が襲われて死んだのが原因だし。日本も大名行列邪魔したイギリス人切り殺してイギリスと戦争したし。人数関係ないよ。
・中国人民80万人 <国民党によるhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B2%B3%E6%B1%BA%E5%A3%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6黄河決壊事件よりも被害者数を多くしておく必要があるから大変だよね。
・一般国民じゃないからその人達>オーストリア皇太子とその嫁のたった2人
・>”反省すべき人の残虐性” そこは”20世紀の世界の政治思想の残虐性”を反省すべきであって、人そのものを問題にするのは間違ってる。
・野蛮な紅茶野郎は侵略戦争のチャンスを虎視眈々と待ってたので人数とかそういう問題じゃないだろ。>日本も大名行列邪魔したイギリス人切り殺してイギリスと戦争したし。
・#27 生麦事件は死んだイギリス人は商人だよ。
・#30 >#29
・#29 人数関係ないよ。だからそう #25 で言ってるじゃん。あと公人か軍人か一般人も関係ないよ。言いがかりだから。
・関係あるよ。殺されたのが皇太子じゃなきゃ世界大戦までいかなかったんじゃないの。国民の象徴である皇太子と一般国民とでは命の重さが違うから。
・侵略戦争の言いがかりと一般の殺人や戦争の死者をひっくるめて人数関係ないとか正気の沙汰じゃないな。それなら戦争があってもなくても殺人事件は起こるんだし同じってことになるじゃないか。そこで無理やり人数は関係ないってやって何か意味があるのかね。
・#34 オートリア皇太子銃撃→戦争殺人 生麦事件→戦争殺人 安重根→殺人事件 戦争につながったら事件じゃない。殺人事件は1人死のうが100万人死のうが殺人事件。戦争とは違う。
・あと、戦争は殺した人数の大小で良い悪いを決めるもんでもない。
・戦争だろうが殺人事件だろうが事故死だろうが病死だろうが死んだ事にはなんのかわりもないな。戦争による死者が1人でも100万人でも変わらないなどという無茶な括りするんならこれも通るだろ。
・戦争で死んだ人間の数は重要じゃないって誰がそう信じてるの?あなた以外で
・#23 確かに程度の問題ってあるから、80人くらいまで頑張って減らせば流石に世界の見方も変わるかもね。でも例えば8000人まで減らしたとして「8000人なら問題ない」とかいうの?少なくとも中国は800人くらいまでならプロパガンダに使うし、外交カードにもするだろう。嘘の有無を争うなら分かるが、人を殺した人数を争ったところで何も生み出さないと言っている。
・南京事件で言われる様な綱紀の乱れた軍隊が、黄河決壊事件で言われるような住民救助をするかいな。
・一人殺したら殺人犯 大勢殺したら英雄らしいよ。
・南京攻略戦は約6週間もしくは最大で2か月以内、80万人分の死体の山を何処にどうやって処理したんでしょうね。あれだけ発展した都市であるにも関わらず遺骨発掘した話はとんと聞いたことが無い。
・#42 1人でも80万人でも死者が出たことには変わりないって人に正論を唱えても無駄だと思われる。
・#12 大変な労作の資料集サイトなのに、嘘のタイトルつけた紹介されてお気の毒に思います。資料にあたりたいときにとても役立っているので、これからも頑張ってください。
・#43 1人という極論に曲解しないでくれるかな?もっとありそうな数で言い直そうか。「80万人は許されないが、8万人なら許される」なんて世界に通用すると思う?この21世紀の価値観で。
・8千人ぐらい便衣兵を殺したら無辜の市民を80万人殺した事になってたって説明したら通じると思うよ。
・10倍も100倍も盛るやつの意見を信じられる異常者はいるだろうがそういうのは少数意見だから無視していいよ。
・#46 正直、その説明なら納得する。中国人でも分かってるヤツは理解してくる気がする。
・8千人でも800人でもいいですけどね。アウシュビッツだって虐殺遺骨が戦後に残った。カンボジアのポルポトだって虐殺遺骨が残った。ポーランドの虐殺だって遺骨が発掘された。なんで南京だけ遺骨が発掘されないのか?建設現場や道路工事で出てきてもおかしくない筈なのに。そんなのが発掘されたならば中国共産党が喧伝しない訳がないでしょう。
・殺人が発覚しない方法で有効なのが死体を食べちゃうことだという。つまり南京大虐殺の遺体は……