Loading
自動ニュース作成G
関空を伊丹・神戸で補完 官邸主導、異例のスピード決着
https://www.asahi.com/articles/ASL9D54F9L9DPTIL018.html
2018-09-13 12:25:53
>10市協に加盟する兵庫県川西市の大塩民生市長は12日、「(国から)『助けてほしい』と協力を求められ、増便期間を限定することなどを条件に決断した」と強調。あくまでも関空が台風被害から立ち直るまでの「特例措置」だとの認識を示した。
> 背景には、3空港の「すみ分け」をめぐる議論がある。そこには、騒音問題を抱える伊丹廃止論に端を発して関西圏に3空港が共存する現状になった経緯が関係している。
伊丹はともかく、神戸はアホだな。恒久的に受け入れとでもいっておけば発着回数制限の緩和が叶うのに。関連:関空、1タミ南側復旧へ 伊丹・神戸は国際線も受入
◇
・関西への外国人需要から言って、関空が復帰しても周辺の受け入れ便は維持できると思うけど。中国発のリーマンショックが起きるまでは
・元々関空を作ろうとして拒否された所にいま神戸空港が出来てるとかいう話。
・あそこら空港多すぎだろとか言われてたのが皮肉なもんだ。
・元々神戸空港はこういう機能を想定されてた。空港建設は金になる方便かもしれんけど、森友学園絡みでもいろいろ裏が多い世界
・関東だと分からんけど関西は京阪神という言葉もあるように、分散して競う感じ。羽田のようにはならんよ
・決着付いたんならはよ振り分けてほしいな。今月乗る予定あるから困る
・この既存の方針を無視した特例扱いに安倍友絡んだ不正がないかどうか3年くらいかけてじっくり調べるから諦めなさい。
・#7 ――などと意味不明なことを言っており、警察ではこの身元不詳の在日朝鮮半島人について精神鑑定をする予定です