自動ニュース作成G
関西空港の水没は起こるべくして起きた。~地盤沈下が招いた標高1.4mの滑走路~
http://flyfromrjgg.hatenablog.com/entry/cause-of-flooding-kix-ariport
2018-09-07 09:47:02
>こう見てみると最も古い長崎空港ですら2.4mの高さがあるのに、関西空港は1.4mしかないということです。僕としても調べてみてびっくりしました。関西空港の設計ミスなんでしょうか?
>これは「はい」とも「いいえ」とも言い難い質問です。恐らくこれは地盤沈下の影響です。調べてみると開港から2018年までの平均沈下量は3.43mだそうです(計測位置により異なる)。3m以上も沈めばさすがに高潮被害を受けますよね。関空の水没は起こるべくして起きたと言わざるを得ません。
関連:鉄道橋も横ずれ、復旧長期化も 道路修理の後か
◇
・このレベルの台風じゃないと水没しないなら起こるべくしてないと思うが
・まじか!最初5mの高さと報道されてて、それでも冠水しちゃうのかーと思ってたけど…
・ネタ元は公開DEMデータかと思ったらアカウント必要なのか。国土交通省のサイトのようだが・・・
・何処かに元々沈む事は想定内で、ジャッキアップして鉄板挟んでるって無かったっけ…?
・#4 ん。https://www.sankei.com/west/news/180714/wst1807140009-n1.html 不等沈下が問題であって全体が沈むのはしかたなし。
・盛土とかできないのかねー。24時間空港だから難しいのか
・#5 そっか、それで止む無しならしょうがないのか? 国内はいいけど海外向けに輸送ハブとしての評価は下がりそうだね
・メガフロート構想のハシゴ外された時点である程度こうなることは予測できただろ。埋め立て地は基本沈む。
・和歌山県や淡路島の陸上に災害時の緊急用の空港を作っておくのはどうだろうか? でも遊ばせているのも何なので海上自衛隊の救難基地にでもするか?
・奈良に空自の基地があるがそれじゃダメなのか?関西であれば呉から災害派遣の艦艇が出るし即応体制に疑問があるわけでも無いよね。
・#8 メガフロート構想は当時は良かった思ったけど、どこにつぶされたのか?
・#11 ゴルゴに狙撃されて折れた
・地球温暖化もまだまだホットな話題だろうし、そろそろ日本がメガフロートの普及に先鞭を付けてもいいと思う。
・すっかり忘れたけど、90年代にはジャッキ上げとかしてたもんな。作るのもバブル最後の案件で散々むしり取られた印象。これで大阪はぺんぺん草も生えなくなった
・メガフロートって安全・安定的に連絡橋って取り付けられるのか?
・連絡橋のつながっている施設は今の通り作って、滑走路と付随の施設をメガフロートにすればいいんじゃないかしら。 その継ぎ目は非常時に断裂しても通常時に人と貨物を渡せればよい。
・非常時にはトランスフォーメーションできるようにしよう
・沈むのが仕方ないのであれば 事態を想定してそうだけど だめなのか? https://mainichi.jp/articles/20180909/k00/00m/040/109000c