Loading
自動ニュース作成G
撮影手法に革新をもたらすマイクロドローン映像が凄い! 30gの機体で見たことのないカメラワークを実現
https://getnews.jp/archives/2034706
2018-09-04 11:08:52
>この動画の制作者は自身の『Facebook』にて、「去年の始めからマイクロドローンに興味を持ち、その30グラム弱の機体でHD撮影できたら今までない視点の映像ができるだろうと試行錯誤してきました。」と説明。
>続けて、「今回、レーシングドローン関係から広がった多くの方より勉強させて頂き、やっと機体が完成し、少し前にテスト撮影の機会を頂きましたので、その映像を共有します。」と、映像公開に至った背景を紹介しています。
◇
・顔の真横通り過ぎるの怖そう。
・近畿大学の英語名称がキンダイ ユニバーシティーで、近畿大学大学みたいな感じになってね?って感じなのは、キンキにすると変態を意味するスラングになってしまって英語にすると変態大学としか聞こえなくなるせい。ってのを思い出した。
・#2ほう、なるほどhttps://ejje.weblio.jp/content/kinky
・http://gnews.x0.com/20180903_205144/ の#32にもあるがhttp://gnews.x0.com/20080217_003550/
・orz 近畿地方、どうすんねん。
・キンキキッズも昔から言われていた
・キンキサインもそれで海外輸出できないって言ってた。
・#7 どゆこと?
・#8 前に社員と話した時に「kinkiが海外では変態とかオシッコとかの意味になるので”変態印サイダー””飲尿サイダー”になってしまう。社名変えないと海外に売れない。でも名前は変えたくない。」ってさ。
・似たような理由で福岡空港の空港コードもアレで、結構恥ずかしいらしい
・福留がメジャーで困ってたな。 「FUCK YOU DO ME(犯し犯され)」、「FUCK YOU DOME(犯しのドーム)」に誤読される。
・#10 「FUK」なんだね https://www.k-tanaka.net/airport/airport_code.html
・福田っていう苗字の人が、ウルティマオンラインっていうゲームを始めた時に、小さい頃からずっと自分のあだ名だったFUKUって名前で登録したら、アメリカのGMにBANされて、それを日本のGMがアメリカと掛け合って、説得が大変だったけどなんとかBANを撤回させたっていうことがあったな。