Loading
自動ニュース作成G
陸自16式機動戦闘車16MCV、海自エアクッション艇LCACから初上陸!!!
https://www.youtube.com/watch?v=jhkY58g4yZM
2018-09-04 01:08:47
>静岡県沼津市今沢基地(沼津海浜訓練場)で行われた揚陸訓練海上自衛隊の輸送艦おおすみからLCACにて搬出され今沢基地の砂浜に上陸した。
>陸上自衛隊の16MCVがLCACから上陸したのはこれが初めてのこと!
スタックしそうな危うい感じでノロノロ運転だし、30センチ程度の流木で動けなくなるし(10:00〜)情けなす。やっぱ装軌車両に限るわ
・CTISでもっとタイヤのエアを抜くべきじゃないのかな。流木は手前の誘導員が曲がれってサインしてて、曲がらないと見て取るや停止サイン出してるっぽいぞ
・#1 5回くらい見直したけど、やっぱり停止のジェスチャーはそれほど通じてなくて、流木に当たったショックで驚いて急ブレーキかけてる感じ。車長も何が起きたか理解してなくてビックリしてる
・#2 直前に速度が少し緩んだから停止サインが通じたのかなと思ったけど普通の速度調整か。 んで、なんで#1みたいなレスしたかっていうとさすがにバックして迂回したぐらいで動けなくなるって表現はどうかと思ったんだけど……回りも流木や岩だらけなら乗り越えるしかないだろうけど、無理に乗り越える必要が無いなら越えないほうが安全だし
・まぁ何事も訓練だ。 …とは言え機動戦闘車てもっと都市部で使う物じゃないんかと。