Loading
自動ニュース作成G
日本医科大病院の医師が肺結核に 受け持っていた患者380人を検査へ
http://news.livedoor.com/article/detail/15035750/
2018-07-19 22:22:49
>東京・文京区の日本医科大学付属病院は、耳鼻咽喉科・頭頸(とうけい)部外科の医師が肺結核を発症したと発表しました。
>病院によりますと、医師は9日の診察で、「6月ごろから夜間のせきとたんがひどくなっている」と話し、検査で陽性反応が出ました。
耳鼻咽喉科かー…
・肺炎(だけじゃないが)の症状は体力が有る人や、逆に咳することもできない老人では見落とされることも有るだろう。恐いわ。
・咳も喀痰も出来ない老人は窒息するし、吸引して血痰混じってりゃ即座に検査する。肺はどんなに体力あっても症状が出やすい。自分の事は自分が一番わかってるって言って病院に来ない市中の人こそが、一番病原となる。そちらの方が怖いわ。
・知り合いも結核になって三カ月ぐらい隔離されてたわ。
・咽喉疑惑。