Loading
自動ニュース作成G
Bilibili Inc.、2018年第1四半期決算を発表
https://www.nasdaq.com/press-release/bilibili-inc-announces-first-quarter-2018-financial-results-20180523-01327
2018-05-24 14:09:12
>売上高8億6800万元、純損失5780万元、非GAAP純損失320万元
>モバイルゲーム6億8850万元、生放送&付加価値サービス9580万元、広告7040万元、その他1330万元
Fate/Grand OrderとAzur Laneが売上に貢献
・FGOって中華だとビリビリがやってたんか。しらんかった。
・FGOもアズレンもどっちもたいした作品じゃないし(斬新なものじゃないし)、そもそも動画放送自体がニコ動のパクリだし、十年後にはすごく規模が縮小してそう。
・十年も経ったら別のネタで稼いでるだろ。
・ニコニコがインフラ投資を無視して国内しか見てなかった10年間がこの差になったよな
・#2 斬新なら売れるという物でもないんだがな。いかに売れる地位につき、後はそれを維持できるかが大事なんだが。後、FGOは立ち位置がストーリーで引っ張るソシャゲで他に真似できない代物よ。ゲームシステム的に見ればありきたりだけどね。
・しかし、これコンテンツ云々より中国政府の方針の方が問題だな。まえにアズレンとFGOが規制食らったのは見せしめの為という話も聞くし。http://gnews.x0.com/20180216_030030/ http://gnews.x0.com/20180125_103130/ バックが『テンセント』だから大丈夫なのかね http://gnews.x0.com/20180114_180623/
・#5 確かに維持は難しそう。売れる地位に就いたけどその後は右肩下がりのガンホーとかmixiなんか見てると特に。 「スーファミ時代のゲーム+ガチャ」だけで儲かってる企業はみんなヤバそうやね。 FGOのストーリーが人気なのは知っとるで
・#4 アメリカ、台湾進出して撤退している