Loading
自動ニュース作成G
【選挙ウォッチャー】 デマを信じたネトウヨが迷惑をかけている話。
https://note.mu/chidaism/n/nc0b70bcf3fed
2018-05-09 11:44:59
保守系ブログを信じて弁護士に懲戒請求をしてしまった人たちの話
・ジャンル:ネタ
・ネトウヨってどんだけ言いたいねん
・にたものどうし
・『小さな「正義」があれば、どこまでも強気になれます。その「正義」に大した根拠がなくても、誰かが「アイツは悪い奴だ!」と言えば、それに乗っかって攻撃をするのです。』自己紹介だな。
・ネトウヨなんてごく一部なのにね
・一行しか読んでないが、けしかけた本人は懲戒請求してなかったという話をどこかで見た。
・モリカケがーで迷惑をかけまくってる連中にどうぞ
・#7 議員や報道、有識者が率先してやってるんだもんな。
・これ騒動になってからウオッチしてるけど何でこれほど大量の人たちがブログを信じて懲戒請求したのか未だに謎
・http://gnews.x0.com/20180426_162620/ 関連を貼らぬニュー作の話。ゴールデンウィーク挟んで月が変わっちゃったので仕方ない部分もあるけど。
・米軍でてけはヘイトスピーチまで読んだ
・この弁護士の対応もおかしいと思うんだよね。この部分だけ見たら懲戒請求される様な人物にしか見えないが。弁護士会が懲戒請求を受理したのは「懲戒請求を出した奴らに落とし前を付けてもらうから」との部分であって、批判している最初の懲戒請求自体の話ではないんだよ。
・現実の社会で抗議活動を行う奴はネトウヨじゃねーよ。リアルで行動したらネットでもなんでもねーだろアホか
・#12 もしかして懲戒請求しちゃった人?
・誰かと思ったらどうも放射脳拗らせた駄目ブロガー https://togetter.com/t/%E3%83%81%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%A0 ぽいな。 「週刊森友学園」とかいう時点でもうお腹いっぱいだ。
・ネトウヨをパ ヨクに書き換えても成り立つ話
・#13 ところがこの言葉を使う人いわく「アベは典型的ネトウヨ」らしいんだ
・#15 うわー凄いパワーワードだ
・これは週刊と収監をかけてるあるんかな?そこまで賢くないか。
・https://twitter.com/kambara7/status/994117037440946176 https://twitter.com/shima_chikara/status/994042412937854981 ネトウヨさん懲戒請求やりすぎ
・沖縄の市長選などの結果を全スルーする選挙ウォッチャーなど、どうでもいい。
・沖縄は選挙も抗議行動もルール無視が横行してるよね。選挙管理についてもグダグダになってなければいいが。
・反社会的な考えを持った人物が弁護士になって、国家権力を悪用してるってかんじだな。共産党が貧困ビジネスをやってる構図とにてる。
・「懲戒請求を取り下げてくる人も相当数いますが、取り下げただけで赦されると思わないようにして下さい。単に取り下げただけの人は訴訟の対象からは外しません。あくまでも謝罪して、和解の合意に至った人しか赦しません」 https://twitter.com/ssk_ryo/status/994031832692903937
・#24 の書き込みのあとにツイッターでみたけど、森友とか加計の問題で野党がやってることってこれと同じだよな。
・「気になる」「興味ない」のほかに「読む価値ない」ボタンがほしいところ
・ネトウヨ民にとってこれは苦しいねw
・#26「ネトウヨには都合が悪い」ボタンの間違いでは?w
・今の右寄りは扇情的なブログを信じてる痛いのが混じってるのが問題だな。内容が酷すぎて2chから引用禁止食らったのが言ってたよ。政治的に中立だと客がこず、偏ると来た。とね。悪質なのは右寄り自身で断罪して欲しい。
・ネトウヨのサヨ、野党憎しで周りがみえてないからね。自浄努力絶対しない連中だから。ここのコメ覧みてもわかるでしょう
・#30 https://www.youtube.com/watch?v=5i1UYo1_3fY&t=15
・#31 与野党お互い投げ合っているという意味では同意
・#30 どっちの陣営にも扇情的なメディアに当てられるのがいて、それが腐敗を招くという事だろ。先鋭化してるから自分たちの支持者以外は嘘つきだ、となって救いようがなくなるしな。
・#28 いいえ、読む価値の無い記事に読む価値がないと評価しているだけです
・『強きをけなし 弱きをわらう。 勝者のアラさがしで庶民の嫉妬心をやわらげ、敗者の弱点をついて大衆にささやかな優越感を与える。』これが左右で対象が違っていて(左にとっての強者は政治家だが、ネットの右寄りにとってはマスゴミとサヨクとかな)、扇情的なメディアはこの原則使って人を焚きつけてると。
・「右翼は敵味方を外と中で分けて、左翼は敵味方を上と下で分ける」てのは知っておくといいぞ
・松尾匡の右翼左翼・逆右翼・逆左翼論だな。ウヨサヨ論の中ではかなりスッキリしてる方だと思う>http://matsuo-tadasu.ptu.jp/yougo_uyosayo.html
・もはや右翼も左翼もない。 問われてるのは愛国か売国かだ。
・ほらねwここのネトウヨ勢みると分かりやすい反応するんだからーw反省しようよーwまーた愛国無罪かな?
・#39 自分は左翼、というか古き9条を守るタイプにはうんざりなタイプだが(日本が戦争放棄を唄った所で戦争は日本を放棄しない)、今のネットの右寄りはネットメディアの問題点について無頓着すぎると思う、というか、自分たちの見てる物に問題がある事から目をそらし続けてる様にしか見えん。
・#40ソースがまとめサイトだからね。彼らの情報ソースは。
・もう昔に古い考え方を責めてたのは去ってて、残ったのは経緯無視してメディアや韓国人はインチキだから差別していいんだと勘違いした人間たちが鬱憤晴らしてる所に俗悪なチンピラレベルのネットメディアが扇情的な記事を作って煽り立てる(引用しただけ、と責任は取らない)という地獄絵図になってる。
・#41 そうなんだよ、そこが致命傷
・(cbudba)や(yztamb)のような存在が、主にブロガーだったと記憶してるけど、10年以上かけて今のウェブの状況を作り上げていったね。昔は左寄りな人のなかにも彼らみたいなのを止めようとした人いたけど。今はいないようにみえる。
・#43 では何をソースにするのが正しい?テレビか新聞か週刊誌?大事なのは全ての情報を鵜呑みにせずで自分で判断する事、聞く耳を持つ事だよ。#44同意。どちらも行き過ぎは恥ずかしいが左の方が有名人も率先して急に振り切ってる感もある。まるで伝染病みたいに見えるほど。
・まぁ週刊誌片手に「これは事実ですか!」とかやってるレベルじゃな。
・#45 元記事で。まとめに引用されてる反応はごく一部で、受けを狙って読者を誘導、扇動してるからなあ。しかも今ではスレ立てから書き込みに至るまでどれが個人か業者だかわかったモノではない。酷いのになると、引用してるのが全部ブログ主の書き込みというのに出くわしたことあるので。
・#47 #45はそういうことを聞いてる訳ではないような
・元記事にも偽造扇動がガッツリ入ってる可能性も考えない?まとめより朝日の方がまともだって言うなら、まあアッチの世界でがんばれ。実際どっちもどっちだろ
・#49 元々朝日や毎日のような新聞がまとめサイトぐらいの質しか無くて、ネットで似たようなことできるじゃんってのがまとめサイトの本質だろうな。偏向した編集を演出だと言い張って報道していいんなら、まとめサイトだってユーチューバーだって報道だよ
・#49 まとめの場合は記事で扇動する新聞とは違って読者の反応で扇動するからなあ、悪質の方向性が違う。人々はこう考えてるんだ、と誤解させるのがまとめの問題点。反応その物がまとめ側の自作自演の場合もあるしね
・「人々はこう考えてるんだ、と誤解させる」事こそ新聞と放送局がやった事。それに反発したのが今の流れのきっかけ。
・#52 で、結果として同じ事をされてるんだけどね、コメント欄の偏向した抽出や自作自演によって。
・いやあ、自分を含めた本人がコメントできるかできないか、で結構違うでしょ
・#53 は自分で同じ事だっていうてしもてるやん
・まあステマとか面倒で行き着いた先がここニュー作Gかもしれん。