Loading
自動ニュース作成G
「望んで広告を出しているものではない」 海賊サイト広告問題、出稿していた大手企業の言い分は
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/20/news124.html
2018-04-22 03:33:39
>この問い合わせを行った翌日(4月17日)、「MioMio」はそれまで表示していた広告枠を撤廃。取材との関連性は不明ですが、同じタイミングで動画再生画面も削除しています(関連記事)。
>MioMioとの広告を仲介していた代理店はどこなのか。今回の取材では名前を聞き出すことはできませんでしたが、編集部の取材では、漫画村への広告出稿を仲介していた「A社グループ」がMioMioの広告にも関わっていたことが分かっています(関連記事)。
優秀
・クリックなりビューなりで費用が請求される訳で、どのサイトで何回あったかとかの報告はあるはず。それが無いのに企業が言い値で払うとか有り得ないと思うんだが。W社の広告に見える場所をクリックすると、W社と関係の無いアフィリエイトサイトに遷移するって事か?W社は訴えろよ。悪質過ぎだが、本当かな。
・望んではいないが、進んで規制もしていない。管理責任と監督責任の放棄。https://www.youtube.com/watch?v=tKFAKEABFZI
・漫画村関係で、AmazonのKindleストアで漫画村から転載された本が販売されてると5chで話題になってる。 正規版https://www.amazon.co.jp/dp/B07BGSNCDM/ 海賊版?https://www.amazon.co.jp/dp/B07CJZQNRW/