自動ニュース作成G
“シンギュラリティ信奉者”の翻意が難しい訳
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/100753/032700007/
2018-03-29 23:07:45
タイムスパンの問題だろうなあ。10年後、50年後、100年後で考えるべき問題では。核融合の実用化の状況と似た様な
・ノストラダムスの大予言みたいにニヤニヤしながら期限を待ちたい・単純化するなら「人類を超える知能は存在し得るか」って話だろ。「宇宙人は存在するか」みたいな話で、むしろ起こらないと考える方が科学的考え方をしていないんじゃないの?しかしながら「知能の高さはあくまでどれだけ人に似るかだ」みたいな定義であるなら絶対に超える事はない訳だが。・この人は生化学的なものの方が情報工学的アプローチより優れていると考えているのか?「人類こそが最高の知能をもっている」「人類より遥かに優る宇宙人は存在するが、人の手で作ったものでは人の知能を越えられない(=遥かに優れた宇宙人の作った機械なら人類を越え得る)」「神の作った生物を超える人工物は存在し得ない」のどれを主張しているんだ?・人間の上位互換としてのAIが生まれないという主張っぽいけど、機械が機械として進化した先にトータルのポテンシャルが人間を超えるAIが生まれ、それは人間とは全く別の価値基準や倫理観をもつという可能性は否定できない気がするけどな・この筆者もなかなか頑固そうだね。「“シンギュラリティ否定者”の翻意が難しい訳」というタイトルにしてもおかしくない。・なんか人間は時速40kmでしか走れないからそれ以上の速度で動く乗り物は作れないと主張しているようにしか見えない・#4 人間とは別の価値観や倫理観を持った存在なので、人間がそれを価値あるものだと理解できないと思う。かわいい服着せられた犬みたいなもので、犬自身にはその服の価値を理解できてないし無意味で面倒なだけってことと同じで。・人間を越えるAIが出てくるより、遺伝子治療が進んで老化が無くなり、人間の寿命が1000年くらいに延びるイノベーションの方が先に来るんじゃないかと思う。・#7 犬には人間が可愛いと思う犬用の服の価値はわからないが飼い主が「可愛いね」と喜ぶので犬も喜ぶ。同じように人間を超越したAI様が価値があると言えばそうなんだと納得するかもよ。・スマホは技術的に大したことないけど、シンギュラリティだと思う。あれでネットがつまらぬことで荒れるようになった・まず、ニューロネット(AI)は脳内神経網とその接続形態を模した物。人間の脳神経の数を遙かに超える網が出き、ビックデータと統計学を材料に殆どの職業を担えるようになる。ペットの心理を誘導出来るようにAIが人を誘導するようになる。という話。まず。・けど、脳だけ模しても、人の職業(思考)は模せない。体内ほぼ全臓器よりの脳制御物質により思考している。一部の臓器の変化だけで人の思考や性格は変化し、さらに寄生生物まで脳制御物質を出すため、例えば大胸菌の種の比率や活動具合まで思考に影響する。∴AIは人を模せない。