自動ニュース作成G
「フツー」でなくていい──大人の発達障害と共に生きること -厚生労働省-
https://promotion.yahoo.co.jp/news/hattatsu/180301/
2018-03-10 19:46:46
>「変わり者」「空気が読めない」と偏見を持たれやすい発達障害。大人になってから、その診断を受ける人たちが増えている。一般的に意思疎通が苦手とされる半面、特定の分野で人並み外れた能力を発揮できる特性を秘めていることも。1人の当事者に密着し、その「強み」を探った。
>結婚当初、「発達障害当事者の妻」として、何をすべきか身構えていたという。その心配は生活を共にして、杞憂だったと気付いた。「夫はとても誠実で、嘘をつけないタイプ。それもASDの特性なのかしら」とほほ笑んだ。
ちょっとイイ話
・空気を読む。それは相手の言いなりになることに近い。
・動作とか話し方に気をつけて確実にゆっくりするだけでかなり変わるよ
・まあ、言いなりになる事には変わりねぇなぁ。認知症の人と接しててわかる
・>「フツー」でなくていい 相手の言う「フツー」の定義が分からないから世の中生き難い
・#3 どゆこと?近くにそれっぽい人がいて、対応困ってる
・#5 多くの因子があって何が知りたいかにもよるけど、言いなりになりたくない生活習慣が安易に他人や環境を認知するのを抑えてしまって認知症になる性格的な認知症はいる。コントロール方法は本人に良いというエサで釣ってコントロールするという事を聞いてくれる場合がある
・「アッー」でなくていい── 。
・#6 は感感俺俺みたいな難解な文章やな
・発達障害持ちが認知症になると元からの性格なのか認知症なのか判断が難しくなる。ソースは自分の親。
・発達障害だけど特に人並み外れた能力が無い奴はゴマンといるんだが、逆にそいつらが可哀想。
・#10 お前の内面なんて興味ねえから、動作だけでも違和感ないものにしろと。けど、「コンビニ人間」が大流行するご時世なんだよな