自動ニュース作成G
中国製スマホに情報流失の懸念?波紋広げる米国の使用中止呼び掛け、豪も追随、中国メーカーは「根拠なく遺憾」と反論
http://www.recordchina.co.jp/b492975-s0-c30.html
2018-03-05 17:29:25
>ファーウェイの胡厚崑・輪番CEOは「確固たる根拠がない話であり、非常に遺憾。もし一部の国の政府やネットワークプロバイダーが
> ファーウェイの製品によって安全を脅かされる可能性があると憂慮しているならば、『事実に基づく弁論』に喜んで応じる」と反論。
企業としては知らんけど、『中国だしなあ』という感想になるなあ
◆
・すぐ下のこれも関連じゃね?http://gnews.x0.com/20180305_134840/
・レノボのPCもヤバイ。中古市場ではレノボだけ格安になっている、きっと企業や官庁が早めに買い換えたんだと思う。
・関連というか、ニュースの日付的にも重複感が漂ってきたが……。「確固たる根拠がない話」というのはごく最近に限っては確かにその通りだ。でも問題は根拠はなくとも豊富な実績があるよね。
・近年急速にスマホ向けセキュリティソフトが普及し、しかも中華メーカーの注目度が高くなったせいで、バレずにバックドアを仕込むことが大手企業であればあるほど難しくなった。だから中華メーカーも近年に限れば偉そうな事を言えるわけだけど、一度根付いた中華のイメージはそう簡単には拭えんよ。
・重要な軍事兵器の機密を盗み出した国の情報機器を使い続けるほうが危機感の無さを疑われる。中国メーカーは都合のいい工場国と見なされなくなったと誇るくらいでいいんじゃね?
・じゃあ聞いたらいいじゃん。もし共産党が顧客のデータに対する不当な干渉をしてきた場合、徹底抗戦して守ってくれるんですね?と
・(共産党から天下りした)役員「もちろんだよ」
・前科があるんだからZTEくらい殊勝なコメントを出しときゃいいものを。セキュリティ云々抜きにしてもファーウェイの印象はさらに悪くなったわ。> 憂慮について理解し、尊重する。
・#2 レノボ傘下のNECと富士通のPCもな
・米国が情報を抜くのは当然の権利だが、中国が情報を抜くのはゆるさん!
・会社のPCはhpのMADE IN TOKYOなんだけど情報は米国に行ってるんか?
・CPU、チップセットから作ってるから、通常のネットワーク(3G,4G,無線LAN)なんてファイアウォールで容易に追跡できる経路使わなくても、いざとなったら未使用周波数帯使った送信ができる機能を組み込んでる可能性がある。その機能は奥の手で、有事にならない限りは発動しないとは思うが・・・。
・チップをリバースエンジニアリングしない限りバレないから、ほとんどバレないだろうけど
・特許侵害調査でライバルメーカーのチップのリバースエンジニアリングなんて頻繁に行われてるけど。
・アイロンに載せた無線LAN経由でウィルスばらまいてた事があるのでhttps://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/ 当然警戒はすべきである
・#12 妄想力豊かだな。現実にはそんなもの、結局OSにドライバ書かないといけないんだから、そんな苦労するくらいなら最初からソフト的に頑張るわ。だいたい、規格外の電波でどうやって国を越えるつもりだよ。
・ついでに言うと、例えバックドアを起動するまで隠蔽したとしても、それが起動した瞬間にヒューリスティックスキャンでバレる。その点、アイロンに無線LANはいい方法だ。誰もアイロンのセキュリティなんて気にかけないからな。
・て事は、スキャンされる前提のスマホよりも、LAN等の周辺機器に仕込まれてる方がやばいって事か
・#16 書いてなかったが50メートル程度を飛ばせればいい前提で書いた。そこまでしてでも欲しい情報がある前提(だから、通常の一般人を対象とするのはコストが高い)。OSの預かり知るところで動いたらROM解析でバレルからメインCPUとは独立したオンチップのサポートプロセッサ上で動くだろう。昨今脆弱性が話題になったAMTのような。ドライバは不要。
・#19 スパイ映画の設定を真に受けたとか?
・既存の3G,4Gなどを使った場合は、プロバイダ,IXP等でディープパケットインスペクションが行われると中身はチェックされてしまう。例えパケットの中身が暗号化されてたとしても送信先のIP等は判る。
・#20 まぁ、可能性があるよねってことで。かくいう俺もhuaweiの端末を購入候補の筆頭に入れてる。
・#18 セキュリティ戦って、基本は奇襲だしね。注目度が低いところやユーザー数が少ない製品がやっぱり危ない。ご自宅のWifiコンセントが漫画村の運営に利用されている可能性の方が、共産党がスマホ経由で俺のデータを抜いている可能性よりは高いだろう。