Loading
自動ニュース作成G
中国と延々と渡り合ってきたベトナムに日本は学べ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52365
2018-02-20 11:31:06
・もしも尖閣で紛争が起きたら日本はどうすべきか
・アメリカの影に隠れつつヒットアンドアウェイ
・前回と同じく戦争の最前線を朝鮮半島にするファインプレー
・アメリカ、中国に勝ってるんだからたいしたもんだよな
・素晴らしい記事だな。この記事は、嘘でも何でもいいから中国に対してはメンツだけ立てておけばどうにかなることも示唆している。おそらく内需が大きいからなんだろう。メンツで国内から得る利益が外から得る利益を常に上回っているからこうなる。戦争と言わず、ビジネスにおいても参考になりそうだ。
・ホワイト企業 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84 > 正月祝いの準備を行う清軍に対して奇襲を仕掛けると、清軍はドンダーで大敗北を喫した。
・#4 面倒臭いのは、外資とかそうやって生き残ってるけど、国同士の約束とかで中国を立てると、国内の内応者がそれを嵩に無理な注文しかけてくるんだよな
・#4 逆。相手のメンツを立てると言う事は陣取りゲームで譲ってるのと同じ。メンツを立てて実益を取るとかいかにも賢い事の様に見えるが、実益なんてものは目の前の利益でしかない。むしろメンツこそが重要。今までの日本が間違えていたのはその点。中国は何もせずとも皆がメンツを立ててくれる状態に既になっている。何かをするそれ以前に既に「勝って」いるんだよ。
・「メンツを立てないと面倒な事になる」と刷り込んでタブーといる訳で、皆が忖度する状態に既になっている。日本の新聞が中国に不利益な記事を書かないのを見てもそうだろ。それが当然の事とされてしまう。皆がそうしている所に一人だけ楯突く事は大変だし、そいつを叩いても不自然な事には見えない。実益なんてものを求める為に頭を下げる事こそ卑屈な行為。
・メンツを考えるべきは当人であって、周囲がそんなものを気にしてやる必要はない。ただ、わざわざメンツを潰すべきだと言っている訳でもない。
・#8 日中記者協定があるから、忖度しないと実益に影響するんだよ。