Loading
自動ニュース作成G
PC版「三國無双8」日本・中国語を選択できたことを“不具合”としてブロック レビューが赤壁炎上状態に
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1802/18/news020.html
2018-02-19 10:29:46
>コーエーテクモゲームスがSteamで販売しているPC版「真・三國無双8」が、最新のアップデートで不具合の修正とともに日本語と中国語を選択できないようになりました。その結果、レビューは「おすすめしない」9割弱、コミュニティーも大荒れと大変な状態になっています。
・別にそんな宣伝していた訳ではないんだろ?勝手に改造して使っていただけみたいじゃん。文句を言うのは筋違い。わざわざ無効化していたんだから使われるのを嫌がったんだろ。
・#1 その理屈が全ての人に通じるなら騒ぎになどなりはしない訳でな。
・#2 何を言ってるんだ?全ての人に通じる意見なんて有り得るとは思えないんだが。騒ぎが理屈で起きる訳でもなし。
・#3 そっちこそ何言ってるんだ。買ったソフトが遊びにくくなるという状態の前には理屈も権利もクソもあるかと考える人が多いんだろ。PCにはMOD文化みたいなものもあるから多少の改造は問題ないと考える人多そうだし
・#4 何を絡まれているんだか分からない。騒ぎが起きているから、騒ぐのは筋違いだと書いただけ。存在しないなんて主張はしていない。数を背景に韓国の慰安婦合意みたいに「皆が納得しないような事をした奴の方が悪い」と言いたいのかね。
・改造どうこうじゃなくて「日本のソフトだけど日本人には遊ばせたくないから日本語抜いとくぞ!(技術的には既に可能なので単に使わせたくない)」ってのが一番ヘイト稼いでる理由だろ
・日本人と中国人はプレステ版買えつー事なんかね。
・ノーリスクノーコストで日本語対応できるなら商業的には対応しない理由は無いわけで、意図的にメーカーが日本語対応外してる以上何らかのリスクなりコストなりが発生して、それが見込まれる売り上げに見合わない、ていう事だと思うんだけど、なんか無闇に叩くよね
・売上に見合わないならそう公表すればいいだけ。なのに不具合とか言って一方的に削除(購入したひとからも)するような、ユーザー軽視をしてるから炎上するだけの話。そんなのも分からない企業は、団地妻の誘惑でも作ってるのがお似合いだわ(失笑)
・たしかソニーの販売地域って日本とアジア一緒くたになってるから、日本の国内独占に中国語圏も巻き込まれちゃった形かね。まぁ、コーエーに限らず日本のメーカーはユーザーよりソニーの方ばかり見てるのが露骨だから基本的に買わないわ。
・#9 本来入っていないはずのデータが入ってたんだから不具合以外の何者でもないじゃん。
・#9 叩く方がどうかしている。空き巣が「以前のは簡単に開けられて良かった。元に戻せ!」と言ってるようなもの。改造は禁止されているはずだが。もともと仕様として謳っていない事なんだからどろぼうに説明する必要さえない。
・#12 その辺がPCゲーム文化圏のMOD文化に触れてるかそうでないかの違いだろうね。っても今回怒ってるのは日中の人だけど
・だから!改造とかMOD文化の話じゃなくて「おま国」という悪習の話だろ!根本的に話通じてねえ
・#14 今回はおま国の怒りに加えて使える余地をつぶしやがって、という怒りだから話通じてないのはそちらの方。何故ならそのままだったら批判されてないから。
・#15 そんな話じゃないんだよ。違法な事をしている事を隠しさえしないで非難している事がおかしいと言っている。ゲームの文化以前に社会常識の話をしている。こっそりやるのがMODなのに、簡単に出来るもんだからニワカが大勢作法も知らずに文句を言ってる様にしか見えない。
・「違法な事」ってレジストリを書き換えて字幕を表示させること? これ、何法に反してるの?
・ゲハブログどっぷりな人って日本=ソニーて認識になってたりするからな。
・#16 こっそりやるのは日本だからじゃね?向こうはMODが公式に取り入れられていく文化だし、MOD派生で新しいゲームが生まれる訳で、MOD派生の禁止自体がゲームコミュニティの否定まで繋がる状況かと