Loading
自動ニュース作成G
QRコードの普及と「おサイフケータイ」の末路
https://www.newsweekjapan.jp/amp/marukawa/2018/02/qr.php
2018-02-10 17:21:50
>一時は世界的な展開を期待された「おサイフケータイ」が、スマホによる決済手段としてローテクのQRコードに凌駕されつつある。何が悪かったのか
・関連http://gnews.x0.com/20110201_091120/ ニュー作はもっと勉強しろと言われてもう7年か
・統計が「2015年の東大生」とか偏りすぎるにも程があるだろ。やばいぞコイツ頭悪い。
・QRコード決済すら面倒ください。別にカード1枚くらい持つから専用カードの方がいいわ
・チャージが要らない分クイックペイは重宝してるわ。マイルも付くし。
・日本の鉄道の混雑は他国を圧倒するのに同じ仕組みが使えるわけないだろ>世界ではFeliCaよりも反応速度は遅いがより安価なType A/Bと呼ばれる非接触ICカードの方が普及している。
・#5 そこにつきるわな。少々遅れたりミスって良いって話じゃない。とは言えまぁQRコード読み取りでもミス無く改札処理出来るんじゃね?と言われたら、多分可能とは思う
・「中国経済事情」なんてコラムだから中国を持ち上げたいだけじゃないの?基本クレカが無いとおさいふ携帯は使えないんで学生で使ってる人は少ない。わざと少なく出る数字を提示したとしか思えない。日本の話みたいなのに凌駕とか、QRコードはまだ普及していないだろうに。この人的に「されつつある」なら何でも言えちゃうんかね。
・そもそもQRコードを使っていると言うだけで、ドコモのQRコードを提示した処で中国では決裁出来ないだろうに。何得意になっているのか分からないな。この人に限らず不自然なQRコード決裁押しが多い気がするんだが、決裁でQRコードを使用する特許でも中国が持っているとかなんかな。
・旧来のインフラを使用出来ると言う事でならPOSに磁気ストライプリーダもあるだろう。既にデビットカードもあるけど普及していない。大騒ぎしているのは単に中国で広まったって事だけだろ。
・#6 非接触式ICはネットを介さずに高速で通信するからあの短時間で決済できるわけで、少なくとも今あるQRコードで改札は難しいと思うよ。ただ買い物とかはあそこまでシビアでなくてもいいし、圏外もあまり想定しなくて良くなってきたので、全般的にはオーバークオリティとは思う
・実際FeliCaのスペックをフルに使っているのってラッシュが発生する一部の駅だけの気がするな。安いType A/Bでいいというのはわかる。処理速度だけの話なら改札増やすという雑で有効な手段があるし。
・日本は国内の一部の駅で発生してる強烈な混雑に対応するために、他の国では不要なほどの高性能が必要って考えると国際競争では不利だな。
・筆者が言いたいのは、決済用機器が高くては普及の足枷になるだろうって話だな。まぁそこは同意する
・一番の問題は決済手数料の高さだと思うが、そこに突っ込む人は少ない。
・#14 QRコードとフェリカではどっちが高いの?現金との比較じゃないぞ?#13 その反論は#9に書いたんだがな。
・#15どちらが有利か?ではなく、日本の電子決済手数料事態が異常に高い。フェリカもクレカも基本5%程度、QRコードも最低3%程度にはなる。電子決済が進んでいる国では1%未満だったりする。
・QRコードは解読できるんだっけ
・#9 原理的にスキミング出来ない等、仕組みを理解していたらそんな頭の悪い発言は出てこないと思うんだが>大騒ぎしているのは単に中国で広まったって事だけだろ。
・#18 それ大騒ぎする程のメリットか?他がスキミングの被害によって広まらなかった訳ではないだろう。言いがかりにしか思えないな。
・#17 もちろん。ただ、QRコード認識は、一時的な暗号コード付きでwebアドレスを渡すとかの、一回きりの通信を使う事で安全度はかなり上がると思うんで、コピーしての不正行為とかは仕組みによって防げる
・#19 大騒ぎするほどのメリットなんだよ。中国でクレカを使ったらどうなるか、少し調べれば分かるだろうに。QRコードは逆に信用情報を扱わないからこそ安いコストで設置できるというのもあるんだよ。もうちょっと勉強して発言した方がいいと思うよ by#19
・#21 自己レスか?もうちょっと書き込み時に見直すとかしてレスした方がいいと思うよ。
・#21 日本の話なんだが。日本でおさいふケータイがQRコードに凌駕されつつあるとの記事。知識自慢の前に記事読んでコメントしろよ。
・#22 おっと、#18だったわ。指摘してくれてありがとう。
・#23 日本でも一緒だよ。チェーン店以外では現金決済がほとんどで、外国人観光客が不満を持ってる話は知ってるよね。
・おサイフケータイのないsimフリースマホが売れるようになったのも大きいと思う
・勘違いしてはいけない、中国でQRコード決済が流行ったのは、現金とクレカの信用がないからだぞ、消去法だぞ。日本で同じ理由では流行らんよ
・しいて言うなら、QRコードで日本円に両替すべき案件
・#27 日本でも、クレカのセキュリティがザルでそれを運用で無理やりカバーしてるために高コストになっていて、消去法で現金が選ばれてる。例えば縁日の屋台でクレカ使えても、おそらく怖くて使えないよ
・QR決済てそんなに信用出来るのか謎だ。 ボラれたりせん物なんかね?