Loading
自動ニュース作成G
羽生選手も愛用?「呼吸しづらいマスク」 五輪を後押し
https://www.asahi.com/articles/ASL216GC0L21OIPE029.html
2018-02-07 13:22:39
>マスク「bo―bi(ボービ)カロリー」はメッシュ製造会社「くればぁ」(愛知県豊橋市)が開発。あえて呼吸に負荷をかけるよう異なる機能を持つフィルターを10層重ねた。監修した間柴医院(埼玉県飯能市)の間柴正二院長(消化器科)は「呼吸筋や腹筋などを刺激し、カロリー消費を増大させることが期待できる」と話す。
>大学の研究機関の実験では、マスク装着前のカロリー消費量が8時間で約100キロカロリーだったのに対し、マスク装着後は3倍。肺活量も倍増した。
脳に酸素が足りなくなって体に悪そう
・酸素欠乏症になって変なパーツを渡しにきそう。
・ようするに、高地トレーニングみたいなもんでしょう?
・そやね。これは疑似高地トレーニングマスクって感じなんだろうね。
・くぱぁ?
・市販されてる普通のマスク程度じゃ全く負荷にならないそうだがコレはどんなもんなんだろうな
・昔ストローを使った呼吸ダイエットがあったな……
・波紋の呼吸矯正マスクみたいなのを想像した
・100回以上洗えて17980円より使い捨ての198円を出すべき 脳筋しか買わないよ
・パワーブリーズより高い
・#5 普通のマスクを10枚重ねたら負荷になるよ
・#10 耳が痛い?
・くればぁがくぱぁに空目……って書こうとしたらもう書かれていた。しかし高いな
・疑似高地トレーニングマスク、効果がないってどこかの論文であったんだけれどなあ・・・
・http://yuchrszk.blogspot.jp/2017/04/blog-post_28.html
・http://www.fitnessjunkie.jp/archives/4107 このあたりも合わせて 1万7980円もかけて買う価値があるかは・・・