Loading
自動ニュース作成G
「AbemaTV」の元SMAP出演番組、視聴者数の真相 実際の視聴者数は500万人超?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/255608/122800377/
2018-01-05 16:56:22
>ビデオリサーチは掲載を取りやめた理由を、「特定条件下における推計を行ったため、視聴人数を適切に表現する上で不十分と判断」としている。しかし、掲載停止は普通ならありえない。調査結果の誤りを認めることは、調査会社としての信用失墜につながる恐れがあるからだ。事業の根幹を揺るがす由々しき事態である。
>しかも、調査結果の掲載停止の翌日午前11時4分に藤田氏が、自社で運営するSNS「755」に「しかし昨日のビデオリサーチの記事酷かったな。元記事は削除してもらった筈だけど」と投稿。このことから、サイバーエージェントからビデオリサーチに対して、何らかの圧力がかけられたのではないかとの憶測が広がった。
関連
◇
・同時接続者数と、そのうちどれだけが特番見てたかとかの情報はAbema側が当然掴んでるだろ。ビデオリサーチが出てくる隙間なんでどこにも無いと思うんだが
・ビデオリサーチの主要株主ってテレビ側の連中ばっかしやん。視聴率1%100万人理論だって今となっちゃ相当怪しいだろうに
・ビデオリサーチはネットの視聴率調査http://www.videoi.co.jp/service/webreport/index.htmlもやってるよ。
・#3 何か内容見たけど結局やってる事は視聴率用STBのサンプリングと同じだよな。もう全台双方向が出来るんだからアベマも素直にユニークユーザ数出せばいいのに
・主要株主の電通はネット広告ではサイバーエージェント競合相手です
・#4 それ認めると調査会社の存在意義が無くなるから出来ないんじゃないの?
・あるサービスに関わっててDAUとかは出していないのだけど、とあるリサーチ会社が発表したうちのアクティブ数が実測より数倍少なかった。酷いもんだ。テレビと違ってネット関係に関しては相当いい加減にしか出せないんだと思うよ。