自動ニュース作成G
「CPUに深刻なバグ」報道にIntel反論――OSアーキテクチャーに内在する欠陥で他社製チップにも同様の影響
http://jp.techcrunch.com/2018/01/04/2018-01-03-intel-calls-reports-of-major-vulnerability-incorrect/
2018-01-04 15:27:30
>この欠陥は一般ユーザーが日受利用するプロセスがプロセッサーのアーキテクチャーの極めて深い部分に位置するメカニズム、つまりカーネル・メモリーににアクセスすることを許すものだという。悪意あるハッカーがこの欠陥を利用すればシステムに数多くの巨大な抜け穴が生じる。一方、欠陥を回避しようとすれば、チップの性能を著しく低下させることになるという問題が生じていた。
>Intelの公式声明は「不正確なメディア報道がなされているため」急ぎ発表されたという。
うんこ投げあい
・MSもインテルもつぶしあえー
・とりあえずhttp://gnews.x0.com/20180103_163226/
・「一部の報道とは異なり、パフォーマンスの低下は負荷に比例するもの」俺は負荷に比例するものとの報道以外知らない。「Intelはこの問題に関して、AMD、ARM Holdingsなどのメーカーや複数のOSベンダーと共に業界全体として迅速かつ建設的な解決策を得ていく。」名前を挙げたベンダーには同種の問題があるかの様にも読めるが、インテルが協力を求めているだけでもこう書ける。
・「一般ユーザ」を負荷が低い使い方をすると仮定しているようだが、低負荷でも一律にパフォーマンスが低下する訳で「負荷に比例する」方が問題に思うし、インテルも角川同様、すぐに変な擁護が湧いてくるから信用出来ないな。なんら弁明になっておらず印象操作しているだけだろ。インテルのチップで指摘された不具合が存在する事は認めているみたいだし。
・なんかこんなんあったhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/010402924/グーグルがCPU脆弱性の詳細を明らかに、Intel・AMD・ARMが対象
・https://gigazine.net/news/20180104-meltdown-spectre/ バグはどうも2種類あって、30%とか言う方はインテルだけの問題みたいだな。もう一方は詳しく書いて無いから分からないが、インテルの声明は敢えて前者を無視しているように思う。
・自分にはこの様に聞える >MMUのリードアクセスに権限異常の欠陥があるまま処理速度競争してきました。OS側でも対処できる軽欠陥だったので今迄放置してきましたが、遂にユーザー側に見つかってしまいました。問題を解決すると速度競争に負けてしまいますMSさんなんとかして
・投機失敗時に破棄前のメモリアクセスする具体的なコードは出回ってるのかしら?
・来週詳細を発表する予定だった(後付け)のを、すっぱ抜かれたのが今回の事態ではあるだろうが、この問題がなぜ今になってインテル側から出てきたのかってのが肝
・#5,#6 情報サンクス。投機的実行がキャンセルされた時にキャッシュに残ってる特権データをアクセスしたら、また例外になりそうなもんだけど、ならないのか?「キャッシュメモリを読み取る」と書かれてるけどリング保護をバイパスして読めるそんな命令があるのかな
・関連。強制再起動きっついなー:マイクロソフト、CPUの脆弱性対策でAzureの計画メンテを前倒し、全リージョンの仮想マシンを今朝から強制再起動。Googleは対策済みと発表 http://www.publickey1.jp/blog/18/cpuazuregoogle.html
・問題は2つではなく3つらしい。一応貼っとくかな。 http://www.amd.com/en/corporate/speculative-execution AMD「対策によるパフォーマンスの影響は軽微」。https://developer.arm.com/support/security-update ARM「ほとんどのプロセッサには影響がない」
・windowsアプデ来てたが何やらアンチウイルスソフトとバッティングしてブルスク出る虞だとか。