Loading
自動ニュース作成G
岡山・加計学園 獣医学部 推薦入試30倍 600人超が出願
https://mainichi.jp/articles/20171212/ddm/012/100/102000c
2017-12-12 09:39:06
>学園は11月22日~今月9日、併願も可能な公募制推薦入試の願書を受け付けた。調査書や推薦書、入学検定料(3万5000円)が必要で、10日午後3時の集計で募集の21人に対し、志願者は602人(28・7倍)に達した。
>予備校大手の河合塾によると、獣医師養成系学部がある私立5大学の今年度の公募制推薦の倍率は、7・1倍が最高だった。
・需要あったねえ
・推薦なのに併願可能で試験日も2回の内から選べる。普通の獣医学部ではそんなのやってない。入試企画担当の戦略勝ちってことかな。
・そりゃ需用なきゃあれだけ獣医師会が反対しないわ。放置しとけば勝手につぶれるんだから。
・600人はアベが送り込んだ使者だ とか言い出す人出ないかな
・忖度して受験してるってか
・#4 ツイ上ではいくつかあった。本気なのかネタなのかはわからん
・あれだけ連日報道された上に、就職先も中国四国域内では豊富だとのオマケ付き。関係者は精神的にはキツかったろうが、まぁいい無料広告になったと思い直してもらって、頑張って欲しい。
・キツかったって、過去形じゃないんだよなぁ。いまだに「追及」とやらは続いてるからね
・クソ野党とクソメディアを業務妨害で訴えたらいいのに
・需要もあったんだろうけど、野党側の「追及」とやらが裏目にでてるよね。
・新設だっていうだけで人気が高まるのは理解できるが、正直、こんなに需要があったのは意外。これで、ペット医師が増えたら笑うが。
・後は就職口が確保できるのかだが、ポスドク問題と違って社会への影響は小さいだろうし、たかだか20人程度だからどう転んでも影響は極小だろうだけど。
・受験生がマスコミの突撃インタビューくらってとばっちり受けなきゃいいけどな
・需要も何も、獣医が足りない(という依頼があって)から獣医学科を新設しようとしたのに、既得権益を守るために現行の獣医学科が政府の陰謀だと騒いだだけ。それが真実。
・関連で、獣医の需要について語られてる記事http://gnews.x0.com/20170625_194918/
・#15 私大獣医学部の倍率って、元々高かったんだな。今回の30倍という倍率も意外どころか実に自然なところに落ちついた結果な訳だ。
・池上彰の番組で取り上げていたけれど、韓国人枠も20名ほどあるんだって。勿論、地元に根付くとは想定されていない募集枠。
・既存獣医学部揃って水増し入学させてるらしいしな。
・私学だと普通のことでは。
・学部新設に政治力でイチャモン付けてるのは普通じゃないだろ。
・水増し入学の話だよ。
・んじゃ私学は何処でも学部新設妨害してるっての?
・どうして水増し入学=学部新設妨害 になるの?
・どうして水増し入学と学部新設妨害がイコールで結ばれると思ったの?
・#22で、「んじゃ」と話を繋いでいるからだよ。
・水増し入学が普通だとしても新設妨害は普通じゃないと思ったからだよ。
・そりゃそうだ、としか言えんね。