Loading
自動ニュース作成G
【ビデオ】間一髪! トラックの前に飛び出した子供を自動緊急ブレーキが救う!
http://jp.autoblog.com/2017/11/17/dash-cam-video-shows-near-miss-between-semi-child/
2017-11-19 11:49:01
>事故を避けられた要因の一部は、トラックのAEBシステムが働き、子供が慌てて向きを変えてトラックから離れることができたからだ。
>このAEBシステムには、車両の前方にある物体を識別するカメラと、その距離や速度を測定するレーダーが組み合わされている。
ビデオ動画ビデオ動画、っと。 ※#12
・トラック側もかもしれない運転はしなきゃいけないけど、クソガキだなという感想を持つことくらいは許されるはず。事故らなくてよかったね。
・TVニュースで見た。よく止まったなあと感心した。
・子供が立ちすくんだらアウトのぎりぎりのケースだな。
・運転手はある程度スピード落としていたんじゃないか。状況的に飛び出しを警戒していたように思う。
・タイトルから結果はわかっていたがゾッとする映像だな。運転手がスピードを落としてたかはわからないが、その必要は絶対にあるね。 アメリカだと停車中のスクールバスの追い越しは禁止なんだが、対向車まではね。
・昨日の夜のNHKニュースで言ってたのは、「ボルボ社に確認したら自動緊急ブレーキは人間の飛び出し等に対応しない」だったけど(記事内にも『人』を避けたりする動画はない)。 つまりトラックの運転手の判断がよかったということ。[動画] 【ビデオ】とかやるニュー作はこの程度。
・こういうクソガキは今回助かっても、大人になるまでにまたやらかして死ぬ率が高いように思う。
・結局自動ブレーキ関係なかったて事かね?
・#8 女性アナウンサーだか女性出演者だったか忘れたけど、女性の「子供が飛び出したのを感知して自動ブレーキが作動したのかな」という主旨の発言があって、それに答える形で男性アナが「ボルボ社に確認したらこの映像の件では人間の飛び出しに対応して自動ブレーキが作動した訳ではない」という旨をわざわざ発言していたよ。
・なるほど、つまり運ちゃんのファインプレーだったでok?
・ok. 現在のボルボ社では「人を感知する自動ブレーキシステムを搭載するのは乗用車の一部」で、トラックには搭載されていない。
・(追記あり:自動緊急ブレーキのお陰ではありませんでした)
・でもこのニュー作は訂正とかしないんだろうなぁ。その程度のニュー作。
・訂正したらニュース・バリュー自体が無くなるので、削除した方がマシに。
・どうしても「その程度」だ「この程度」だにしたいひとが居るみたいだな。関連つけないと「無能」になるが、既出を消さないのは文句言われるけど特定の呼び名ってないよね
・簡単に訂正できることを訂正しないのであれば、自分の投稿も見直さない・投稿しっぱなしのヌケ作だな
・ネタ自体はイイのにね。普通の対応ができる人なら「※#12」で済まさないでもう少しマシなお礼するだろうし、予防線のつもりか「ビデオ動画ビデオ動画、っと」とか書いちゃってるからマヌケっぷりに輪を掛けた感じ。まあ、こんな程度。
・#12 が当人な場合もお礼しないといけませんかね?
・コメント欄では当人だと言っても第三者に分からない。記事の根幹に関わるものはタイトルやニュー作コメントで対応すべき。