自動ニュース作成G
世界初の海底熱水鉱床の連続揚鉱に成功-経産省
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170926001/20170926001.html
2017-09-28 20:55:15
世界の鉱物資源地図が書き換えられるレベルのことなんだが
全然ニュースにも話題にもならないね?
・まあスタートラインじゃね(適当・スタートラインだね。採算レベルまでコストが下げられるようなら資源地図が書き換わる話。・全く新しい発電方式とか電池とかディスプレイとか資源開発とかぼかぁ信じないことにしとるんだよキミィ。・知識と理解が必要な科学ニュースは今のマスコミにはとても追い掛けられるはずもなく・だから中国が取りにきてるわけだ・シェールオイルレベルまで来てからが本題・どんだけ埋蔵量あっても、地上の鉱山ほど短時間で大量に採掘できるとも思えないしなぁ・鹿児島湾のレアアースはどうなった あそこならせいぜい水深200~300mくらいだろ・せいぜい200mって…けっこうな水深じゃないか?(笑)・#9 >海底約1600mの海底熱水鉱床を掘削・集鉱・メタンハイドレートはどうなってんだ。・#0 事業としての継続性をクリアするには採掘成功だけでなく、「経済採算性」「時間あたりの採掘量」「環境アセスメント」などなど沢山のことをクリアしないといけないから、まだまだ地図を書き換えるもんでもない。他の方が指摘するようにスタートラインです・「スタートラインだろ」とかアホみたいな否定をする人は何なんだろうな。スタートラインって十分地図が書き換えられるレベルの話になってることを意味してるじゃん。・#13 海底熱水鉱床が「ここにある」のは過去の調査で既にわかっており地図にあるわけだけど、今回のでなにがどう書き換えられるの?説明してみ・採掘可能な資源として認識されるて事じゃね。 …いや自分もスタートラインだとは思うけど。・スタートライン=disという発想が既に科学技術をバカにしている・#14 これ「発見」じゃなくて「採掘成功」の話じゃないの?しかも「世界で初めて」の。・メタンハイドレートを早く日本の資源として、安定供給できるように頑張ってくれ。電気自動車だけでなく、メタンガスのエンジンで勝負もありでは。・#17 採掘成功したと言っても、コスト度外視で実験に成功した、ていうレベルだから、商業的に成立するところまで持って行けるかどうかはまだ不明だし、行けるとしてもいつになるかもわからない。のでまだ地図は書き換わってない・採掘に成功したんなら十分地図は書き換えられるレベルだよ・#17 14は発見したのが今回なんてどこにも書いてないぞ?採算度外視の採掘なら別に過去にもやってるぞ。深海探査船で耳かき程度の量のサンプル採掘でも採掘は採掘なんだから。世界初なのは「連続」揚鉱な・#20 採算度外視の採掘で地図変わるなら、深海探査での採掘からどう地図書き換わったの?教えてみ・#14 で「連続揚鉱」について一言も触れてないからなぁ #22 世界初の試みが成功したから書き換えられるレベルになったんだろ・書き換えられる可能性が高まった(一歩前進した)だけで、結局まだ実用レベルでの採掘は実現してないんだから書き換わってないよ・#24 だから全然ニュースになってないのは当然だろ、って言いたいのか? そこまで執拗に否定する意味がよく分からんな。・自分で根拠なく書き換わった、書き換わったと粘着しといて反論する相手に「執拗」とかアホでしょ