自動ニュース作成G
8Kと4K、区別つかず 先が見えた画素数競争 発想の転換必要
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170919/bsg1709190500004-n1.htm
2017-09-20 01:33:28
>しかし8Kと4Kはぱっと見ても、それほど違いは分からなかった。「細かい字を虫眼鏡で見てください」と言われて、近づいて虫眼鏡を当てて見たら、なるほど違う。
>遠目にはともにつぶれているように見えたローマ字が、8Kでは読めた。
・解像度を上げると感動度が激増します! と書いて広告主から金をもらうのが一流ライター http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/06/news028_3.html
・現状4Kですらそれを活かせるコンテンツ有るかどうか微妙なのに。
・エロビデオ屋でも未だに高画質なブルーレイよりDVDの方が売れてる状況だというのに解ってないよな。
・『遠目にはともにつぶれているように見えた』 つまり、視力2.0とかそんなひとでないと要らないわけだな?
・3Dテレビと同じ道をたどるんだろ
・70インチでもその程度なのか。100インチクラスじゃないと意味ないのかな。
・NHKで見学したけど、双眼鏡使うと差が分かる。
・#1 懐かしいなそれ
・画質もいいが、そろそろ音声にももっと力入れていいんじゃ?高品質の音楽や、まるでそこに人がいるかのような音声に取り組んでほしい。高齢化社会で、難聴の老人も増えるだろう。目の前の人との会話はわかるが、テレビのおんせいが聞き取れないって、あるぞ
・#9 レグザサウンドシステムとかどうでっしゃろ
・#10方向性はいいのでは
・#9 リアリティ(フィデリティ)と老人難聴は別の話だろ。老人向けの音声明瞭化は既にテレビに実装されてるよ。音がゆっくりになるのとかもある。
・#12いや、難聴といってもいろんなパターンがあってね。職業的な原因の難聴が歳をとってひどくなったりとか、様々あるのよ
・>リアリティ(フィデリティ)と老人難聴は別の話だろ。これも別とは言い切れない。まだ研究中の分野なんだろうなあ
・一般的なテレビの音声は、ノイズ的なものや上下の周波数的なものや、まあ自然な音とはだいぶ違う加工された音声なんだろう