自動ニュース作成G
町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50064.html
2017-09-14 14:31:34
>神奈川県大磯町が昨年、町立中学校で導入した給食事業を巡り、多い時でご飯やおかずの半分以上が食べ残される異常事態が続いていることが町への取材でわかった。
>生徒からは「味や見た目が悪い」という“致命的な欠陥”を指摘する声が相次いでおり、危機感を抱いた町は生徒や保護者らを対象とした緊急のアンケートを実施。献立などの見直しを急ぐ考えだ。
栄養士のエゴ
・具体的にどんな献立だったのか聞いてみたいところ。・病院食みたいなものかな・#0の言うとおり。一番早い解決策は、栄養士をクビにすること・栄養士も獲得競争が激しいのか、うちの地元でも募集していたな。・検索してみたら、大磯町のサイトを発見。2017年の『中学校給食(スクールランチ)開始に向けて、中学校2校において、生徒対象の給食試食会を実施します』という記事(イメージ図付き)にリンクhttp://www.town.oiso.kanagawa.jp/soshiki/seisaku/seisaku/tantou/heisei27nendo_kisyahappyou/1449801923175.html・>運営理念 「永遠に未完成の給食作り」 http://www.town.oiso.kanagawa.jp/kosodate/kyusyoku/1447925063959.html・見た目はそんなに悪くないように見えるが、残す率からいうと偏食やワガママだけではないだろうし、味が相当なものなのかね。・#5 安い仕出し弁当ってイメージが。 おかずの椀とか無いのか…・実際は勿論分からないが、見た目も悪そうに見える。・激安スーパーで売ってる250円弁当とかのほうが完食率高くなったりして・入札で業者決めるんだろうから、もはや食事というよりギリギリまでコスト削った餌なんだろうな。・大阪みたいに冷え冷えだとまずく感じる・見た目に関しては食べるの拒否するほど不味そうではないと思うが、ジャンクフード慣れした今の子供に病院食みたいな見た目と味付けは受けは悪いだろうしさもありなんといったニュース。まあ味がめっちゃ不味いのかもしれないけど。・#5 『イメージ図』でこれだと……?俺の料理みたいだ・他人が食える飯を出すのってセンス要るんだなあ。密かに困ってる新婚は多そうだ・#7 よくあるパターンは配慮しすぎて塩分が足りない。使用限られてても、アミノ酸+核酸系で深みのある味は簡単にだせるのにね・20年前のイメージだともともと学校給食自体見栄えがしたイメージもない。カレーだとお祭り騒ぎだったくらい。プラ容器が良くなさそうには見える。当然地域にもよるだろうが。・#12 大阪府だが保温容器だったような覚えがある。 とりたてて美味かったという記憶はないが。・小学校の給食と比べてどうなのかのアンケートがほしいところ・ググったらhttp://www.kanaloco.jp/article/140220こんなのが 給食自体最近始めたんだね。小学校は校内調理だったのかもね。・ただ単に「給食がまずい」と言うと何だかかっこ良いような気がしていて、流行っちゃっただけなんじゃないかな?・#21 「今日の給食マズイわー、給食マズイわー」ってミサワがネタにしそう・#5 のイメージ画像と#0 の現実写真の違いがマクドナルドより酷い。田舎の曾婆ちゃんでもここまで酷い飯は出さんぞ。・そもそも#0の画像だと画質荒くて何がなんだか…。食いさしの残飯だし、これで見た目のひどさ語るのもいささか乱暴に思えるが…。・まずい飯にまずいって言って残せるなんて幸せじゃないか!・田舎の栄養士とか調理委託業者って、外を知らないから結構雑なものを出してくることが多いと思う。弊社の工場社食も相当なもんです。・#21 50%も残されちゃ、当たり前すぎてカッコイイも何もなくなりそうだからガチで酷いんだろう・#22 えっ これ犬のエサじゃなかったの?・#26 工場の社食を有名な某社に入れ替えたら、値段据え置きでメニューは良くなった。会社の総務が比較検討を主導したらしい。組合が訴えても良い案件だと思ったが。・そもそも給食が必要なのか疑問。弁当作る時間がないから?・これ見た目悪過ぎだろ。ワンプレートの器は楽なんだろうけど俺ならいやだ、色合いが残飯にしか見えない。ご飯なんてワカメご飯程度でも子供喜ぶのにここまで残すのはよっぽどだよ。・#29 某社がそうなのかわからんけど、シダックスは割と評判いい。・温かい飯が出ない給食ってあるんだな・工場なんかに配達される二百数十円の仕出し弁当とか、栄養の為に我慢して食うってレベルだからな、教室の様子が大体想像付くわ。・#32 カラオケ会社じゃなかったのな。びっくりした・昭和60年前後に小学生だったが、年収800万の給食作るババアが作った物はどれも不味かった。いまもそんなにかわってないのだな。平成10~20年くらいの給食は喰ったが自分の頃よりずっとマシだと思ったが。今だと飯とパン選べたりすると言うのも聞いているがどんな物だったのか。・#36より一昔前で、コッペパンも米飯給食開始も経験したが、米はおかずを選ぶと思った。パン食はミルメークやスープ、鯨肉のオーロラ煮?等、おいしい思い出がたくさん。・アイディア料理多いのかね・#37 米は牛乳と合わないってだけで、今食べるとするならおかずを選ぶのはパンの方に思うな。慣れの問題じゃないの?特に魚料理は揚げてでもしないとパンには合わない気がするな。パンに刺身とか焼き魚とかどうよ?・#39 刺身や焼き魚は正に(御飯の)おかずなんだよ。パン食の時は単品で美味しく食べられるものが多かった印象。・#37 うまいと思えたなら良かったね。残念なことに親が作った弁当の方がよほどうまかったが。 #39#40 給食だと料理は一律「必ず火を通す」という規制があったんだが、緩和されているの?・冷たかろうがマズかろうが、食べ物を平気で残せるクソガキしかいないのか?・#42 不味いと文句を言うのはいいことだ。現状の改善を訴えているのだし大人はそれを素直に聞き入れるべきだろう。それをせずに結果にだけ文句を言うのは筋違い。もう一つ。手をつけて残せば残飯だろうが、手をつけずに戻したら残飯ではないよな。俺は子供にはそういう知恵を与えられる大人でありたいな。自分が嫌な目見たからってそれを連鎖させるのはごめんだね。・今までは我慢しろってことだろ。これ数値データ取ってるんで、客観的な指標で改善-声が通る状況になってる。教師評価までもうすぐだなw・#41 その規則は知らないが、フルーツポンチや果物、冷凍ミカンは冷たいままだったよ。・うまいもの食うならやっぱ400円は欲しいな・大磯町中学校給食 調理委託事業者・エンゼルフーズ(株)大磯町HPhttp://www.town.oiso.kanagawa.jp/soshiki/seisaku/seisaku/tantou/heisei27nendo_kisyahappyou/1447722967750.html イメージ図とも貧相かつ不味そうな飯に見える。 #45 FPは缶詰だから加熱済みの扱い。一部の野菜サラダなどの例外を除き、必ず火を通すことになってたはず。例を挙げると、半生ででも1回でも卵が出たことある?・#47 玉子の生は好き嫌いの問題もありそうだけど、記憶の限りではゆで卵か目玉焼き・卵焼きだけだね。ただ、パン食に生が合うとはそもそも思えない。・(続き)米飯給食も短い経験において醤油パックは見覚えがないので、どうだったか。ちなみに病院の給食では御飯に半熟玉子、醤油パックも付いてくる。・4900円x12ヶ月x760人=4468.8万 中抜きしてるのが問題なんじゃないの?・#48 給食の一例だよ。調理が楽なので半熟で出してきそうな卵を例に取ってみた。人造バターかジャム以外の調味料が出た記憶はこちらも無いけれど、規制があるとは聞いたことがない。栄養士の塩分摂取量に引っかかってると思われる。病院食では醤油パックは経験が無いな。売店で各自って感じのところが多い。・何か作った給食が腐らん様に冷却保存してるとかいう話。・#50 でかい企業が入ったら美味くなったからな。義務教育の闇はしらんけど・冷凍保存されると臭いが移ったり、悪くなったりする。季節の魚でもないものが出されると、表面だけ加熱されているのに臭いが酷いことがある。・>年収800万の給食作るババア こんなこと考えてる時点でバイアスかかり過ぎてまともな思考してる感じしないわ・欠食児童がこの1食で1日過ごすと仮定してメニューを作ればいいんでないの?・糞まずいんだったら給食費払うのいやになる気もわからんでもない・#55 https://kyuryobank.com/food/kyushoku.html ちなみに外食における原価率は概ね3割程度。人件費も家賃も3割が教科書的な経営。・給食費は一食あたり250~300円程度。で人件費の配分は約4割 http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0030-002soumu-zaisei/bs/files/H24aramashi.pdf まぁ要は一食100円の食材費で作られている。こう考えると年収800万のババアをリストラしても食材費は150円程度にしかならないのではないか?旨いモノを作るのは困難だと思われる。・というくらい、掘り下げられるネタを「バイアスかかり過ぎ」の一言で思考停止して終了させるあたり、まともな思考してる感じがしないわ・公務員調理師だと人件費は原価に入らなそうではある・デリバリー方式だから温度管理も厳しいみたい。スーパー玉出以下の材料費の薄味の弁当を冷やしたままで食わせるとか、ごまかせる要素が0でそりゃ残すだろという気がする。・https://togetter.com/li/1150804まずい中学校給食 「まずい」では済まなかった 不衛生な上に・大磯町の中学校給食保護者Q&A pdf http://www.town.oiso.kanagawa.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/25/hogoshaQA1210.pdf 食材費にかかる分¥4900/月って事は人件費除く原料費って事になる。4900*12/190で一食あたり309円の材料費+自治体が出す人件費。それで生ゴミって事は業者の怠慢か栄養士の怠慢だろう。・思えば美味い給食だった小学校では敷地内の給食室で調理していたし、米飯給食になった中学時代は町の給食センターからの配送だった。配送距離が味にも決定的影響を与えるのかも知れない。by #37・神奈川県大磯町の給食 虫や髪の毛などの異物が約100回見つかるhttp://news.livedoor.com/article/detail/13619779/・http://www.yomiuri.co.jp/national/20170920-OYT1T50044.html?from=y10「まずい給食」批判噴出…全食撮影し再発防止へ ・・・って、ふりかけも無かったのかよ!・#67 http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50064.html読売新聞の記事によると『塩分の過剰摂取を防ぐために控えていたふりかけの使用を試行』とのことなので、子供の健康に直結することだし、「ふりかけは塩分が多い」とか色々ビビりながら献立決めてたのかも。・1日3食出す訳じゃあるまいし、腎臓病の生徒が多い(!?)とかならともかく、何考えてんだとしか。・栄養士のエゴ・異物混入の原因がわかるまで中止しない意味が分からない ・ペナルティないぬるい契約なんだろな・反対派のリーク・・・でっていう給食会社社長のコメントみた。何か違和感あったのがスッキリした・調理、運搬過程で混入するはずのないものまで報告されている。まあそれは察するべきだな。・ローチケパターンなのか?・https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170923-00020764-kana-l14給食業者「反対派からのリークで騒ぎになった」 大磯町、責任逃れ文書に委託先変更も検討