自動ニュース作成G
なぜ小田急線は火災の前で停止したのか? 幸いにして乗客約300人にけがはなかったが…
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/odakyu2
2017-09-11 20:28:57
>では、なぜ火災の前で列車は停止したのか。小田急電鉄の広報担当者は、BuzzFeed Newsの取材に対しこう説明する。
>「現場近くにある踏切の非常停止ボタンを最寄りの警察の方が押した結果、自動的に列車ブレーキがかかり、火災現場の前に停止してしまった」
これ運が悪かったら何十人と焼死してたかもね。
・NHKニュース見るまでは、運転士があそこで止めたんだとばかり思っていた。こりゃ仕方ない。あとは避難誘導情報がスムースになってくれれば。
・警官が停止ボタン押したのは消防隊員の要請からなんだけどね。何故かそこだけ省かれてるけど。
・下手をすれば大惨事にもなるので「これは仕方ない」とかじゃなく、問題点を抽出して対策を考えないといけない。
・踏み切りの報知装置って絶対こっちくんなよって信号なので、ここから一刻も早く離れろって性質の信号が必要なのかもしれない
・信号もそうだけど都会でそれなりの編成長がある鉄道の場合、運転士が屋根が燃えてることに気づくことも難しそう
・止めたちょうどその位置に危険があるのにすぐに逃げられない、てのはシステムそのものの欠陥、というか盲点なんじゃないかと。今後の改修課題ができた。
・電車の屋根って、あんなに燃えるんだな。
・#4 電車は基本、バックしちゃいけないので、停止で間に合わないならば通過して離れることになると思うが、その判断はどうすればよかろうか。
・踏切から消火するために電車を停めなきゃいけないからって部分を省いたらどうにもならない話題だろ
・文句はポリに言えという事>非常ボタンが押されたことは、安全を最優先とした警察官の方の判断です。
・踏切がなかったら燃えるに任せていたのか?
・これだけの事態が起きてもマニュアル通り対応なのだから、運転士と車掌はいずれ要らなくなるな。投資資金が潤沢な首都圏の鉄道なら、ゆりかもめ方式でいずれ置き換えられるだろう。
・鉄道は「絶対に止めてはならない」から「何かあれば必ず止める」に変わり、止めたことで被害が増大した事故によって「状況ごとに止めるか止めないかを決める」というのが現在。ところがコレは「鉄道会社以外が止めた」なので、盲点というかシステムの欠陥というか。
・死人が出なかった上に止めたのは上位権限の警察なんだから、どーでもいーわって結論でしょう。これで馬鹿正直に動かしたらポリに怒られるし、死人が出たら全部ポリにおっ被せれば良いだけだし。何も変わらないよ。
・安全を最優先するなら緊急停止ボタンを押すより小田急に直接停止の妖精をすべきだったんじゃないのかな。運行状況を知らずに止めてるわけだから安全を考慮してるとはいい難い。警官の判断が誤ってたと思うぞ。
・これが無人運転のゆりかもめだったら全員死亡だった
・まあ結果が分かってからだったら何とでも言えるからね、今後は鉄道沿線で火事が起きたら鉄道会社に連絡いくようになるだろ
・まあ渋谷区って事だから警視庁なので、空気読んで警察側で何某か変更があるかもしれん。これが神奈川に入っていたら、絶対に何も変わらないだろうな。あの神奈川県警だし。
・非常停止ボタンで自動ブレーキかかるのは小田急側の仕様なんだから警察関係ないんじゃ…。
・#19 緊急停止ボタン押して止まらない電車会社があったら教えてほしいが
・んじゃ小田急を電車会社に読み替えてどうぞ。 趣旨は変わらないんで。
・#16 ゆりかもめは監視&遠隔操作できるでしょ
・火災の場合、踏切の緊急停止ボタンを押すことが誤りなんだろうな
・警察消防が素人考えでボタン押しちゃうのはまあしょうがない素人が押すな言われたら誰も押せなくなる。というか押すべきだろこの場合。停止した後の復旧が遅いのが問題かな。最終的にはむっちゃお金かかるけど線路沿いの運行に影響でるであろう領域の感知システムを全線で引いて現場前に停止か絶対に壊れない防御壁つくるかぐらいしか思いつかん
・緊急停止ボタンが押されるのは、主に進行方向に問題が発生している時なので、比較的安全な後方へのバックは緊急停止中でも運転手判断で許されるシステムにするとか?
・後続車もブレーキ掛ったところで惰性で近づいて来てるから、どれだけバックできるかなんて分からんって。結局、今回みたいに全車両停止して安全距離が分かってからバックなり前進なりするしかない。瞬時に判断してくれるAIとかあれば別だろうけど。
・消防が線路内に入り込んでいる可能性があるから安全確認大変だろうなぁこれ。一度止まったらなおの事。
・消火作業しに線路に入りたくて、衝動的に停止ボタンを警察官に押させたらしいけど、その結果列車が現場の真横に来た時、事情説明するの奴が誰もいなかったってのがわからん。燃え移ってなくても消火の邪魔じゃん。
・停めるにしても火事現場の上り側・下り側の2箇所の踏切を止めないとイカンわな。そうすれば上りも下りも火事の手前の踏切で止まれた。
・その昔マニュアル通りにトンネル内で停止させて大惨事になった列車火災事故つーのが有ってだな。
・電車は急には止まれないからそれを考慮して非常停止押さないとならないんだよな。この場合上下の踏切が鳴る前に既に非常停止押しとかなきゃならないと思う。
・線路側から消火したかったんなら、とっとと行けば列車に燃え移らずに水かけられただろうに。結局止めただけで何もしないうちに延焼したんだな。様子見にでた運転士と警察、消防がまったく情報共有してないのが驚き。運転士が戻って動かしてから初めて、「燃えてるから止めろ」と怒鳴られるとか、漫才かい。
・運転手がちゃんと前見てたのか心配になるくらいアレだな
・#30 北陸トンネル火災事故のことかな。http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000605.html
・#32 結果的に電車の止まった位置が消防の予想外だったわけで、線路上に車両あるのに「止めただけで何もしない」は言いがかりじゃん?
・#35 運転士が踏切まで様子見に行って戻る間、警官も消防隊員も居なかったから、後手後手になったのでしょう?予想外の場所に止まったら、真っ先にそれなんとかしようとしろよ。実は差し迫った消火の邪魔にならないからこそ、後回ししたのは明らか。