自動ニュース作成G
大手芸能事務所に支配された「平成テレビドラマ全史」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52620
2017-09-11 00:40:53
前編「日本のドラマがこの10年で急速につまらなくなった、本当の理由」
◇
・直し屋のくだりわかるわ。馬鹿が物語の作成に口出すもんだから、原作が考えたとおりの面白さにならないんだよな。
・いい俳優や女優って、知らない小さな事務所に所属してることが多い気が
・今は海外ドラマで面白いのがたくさんあるから、そういうのを観たあとで日本のを観るとつまらなさに愕然とするな。作りもショボい、演技は学芸会レベル。盛り返せるとは思えない差がある
・日本って、金出す側が創作行為とか芸事に対して一片の理解もないんだよな。金を稼ぐ道具としか思ってないからガチガチになる。最初から馬鹿を騙すための物みたいな思想だもの。番組を楽しんでる人間は自力で金を稼げない敗北者、みたいな楽しんでる人間の価値を認めてない感じ。芸事をするものは卑しい人間という意識がどこかに残ってるのかねぇ。
・ところで、日本に比べて素晴らしい海外というのは具体的にどの国でどのドラマ?この記事の人は韓流ドラマを褒めてるけど。
・#1 そのくせ話題性のためだけに「原作」使うから改作したときにつまらなさに反動がつくんだよな。演技もゴミ、殺陣も動けない、見てくれだけのゴミ使って学芸会以下なものばかり。そんな物やるならオリジナルでいいのにな。
・#6 原作ファンが(少しは)見るというブースト付きだからな。リスクを嫌う経営陣にとって保証があるのはありがたいからこれからも作られるだろ。その癖、原作、というより創作物に対する敬意など一片もないから口は出すと
・#7 地上波はデジタルになってテレビのない家も増えたわけで、結局市場規模を小さくした縮小再生産で小銭稼ぎを繰り返すというテレビと邦画がやらかしたことを濃縮する結果にしかならないわけだ。で、国内産の物は見向きもされなくなるという現状につながるか。
・「あいつのせいだ」と言うばかりで、無能の言い訳にしか見えない。
・制作サイドの原作や脚本への無理解、横槍を入れる芸能プロ、棒読みの俳優。昭和の頃から普通にあった話で「近頃の若いもんは」レベルの愚痴でしかないような。ハリウッドや韓流が特殊なだけでテレビが娯楽の主役でなくなったということだ。
・日本と言うか「フジテレビの」って置き換えるとしっくりくる テレ東のドラマとか面白いものは有るけど月9とかそっち系は見向きもしなくなったな
・#7 原作ブーストってのはたしかに。他にも有名人の素人声優とか。
・つまらなくても金にはなるんだろ 三池の映画みたいに
・一番悪いのはそんな粗悪品でも見てる一定層の「(テレビ局が馬鹿にしているような)本物の馬鹿」だろ。見る人が完全にいなくなれば変わらざるをえない。ていうかもう変わってもいい頃のはずだけどね。上のジジイどもが死なない限り無理?
・#5 BONES 見てから 科捜研の女 を見ると良い。なんかもうお金のかけ具合というか技術力の差が過ごすぎて見てらんない。
・#10 結局「TV離れ」が原因よな。90年代は友達との話題は音楽・ドラマ・バラエティだったのが、今はSNS・ネット(動画/まとめサイト)・スマホゲーだし。企業もTVCMからYoutuberCMに力入れつつあるしな。TV死んどる。TV番組が録画してDVDで人に貸し借りできてたらもうちょっと延命してたのにな。
・今からでもSNSに繋がる工夫したら良いのにな。各局独自で一部番組配信のページはあるが、ラジコのように統一プラットホームで無いと。そういやラジコもリンクで特定番組が聴ける仕様にまでしないとSNSまでは繋がらないな
・今の海外ドラマてヘタすりゃ映画以上にカネ懸けてるぞ。
・#6 #7 全然ドラマ見てない人間だけど、コメのおかげでちょっと分かった気がする。これつまり、焼き畑農法か
・オモチャを売るための広告だったアニメが、円盤商売に移行したのと逆なのだな。ただ、アニメーターの奴隷的献身によって支えられるアニメと、どこまでも質を落とし続ける連ドラ、どっちがマシかってーと…。
・「ゲーム・オブ・スローンズ」とかちょっと前だとカンバーバッチの「シャーロック」とかすげえ面白かったな。シャーロックはNHKのBSでひっそりやってたけど、地上波ゴールデンでやっていいレベルだよ
・#20>「アニメーターの奴隷的献身によって支えられるアニメと、どこまでも質を落とし続ける連ドラ」そこでアステカイザーですよ
・#20 マイナージャンルであるがゆえに拝金主義者が入ってこないアニメと大金を稼ぐことができるがゆえに多数の介入がある実写映画という構図だな。割と売れてる現状でもガキ向けやマニア受けという意識が抜けないから構図は残り続けてると