自動ニュース作成G
パキスタン・カラチで洪水 死者16人、断続的な停電も
https://www.cnn.co.jp/world/35106699.html
2017-09-03 16:53:43
>現地の災害救援団体によると、少なくとも11人の死因は感電。
>低地の都市部を中心に浸水による漏電が起きたためだという。
ぇー…
・#0 何に対しての「えー」なのかな。浸水による漏電は普通に注意喚起されているし、ハリケーン被害の米国でも起きているようだけど。
・日本じゃ一応漏電ブレーカ働くみたいだけど。 ただEV車増えるとそっちの感電事故とか増えるかも。
・#2 タイヤはゴムだし、EVはシャーシの中だけで大地との間には電流が流れないんじゃないか?車体は金属だから基本安全な気もするが、乗ってる人は剥き出しのシャーシに触ったりすると危ないかな。
・EVの漏電安全性は、新品は安全だろうが、大量に出回って、やがて古いEVや、事故車のEVなんかも珍しくない状況になってからが本番
・疑問に思ったら自ら実験だ!科学は挑戦からはじまるんさ!
・常々疑問だったのだが推理ドラマなんかで風呂にドライヤーを落として感電死みたいなのって有り得るんか?片側を金属のバスタブに繋げてもう一方の電極を握るとか、絶縁体のバスタブの両面に電極を置いて間に入るとか、電流が流れる所に居ないとダメだろ?塩水とかでもなければそんなに電流が流れるとも思えないし。
・#5 俺はともかくドライヤーが勿体無い。
・電気鰻について調べてみたが「最高電圧は600Vから800V・電流は1A」だから100V程度だと低そうだし、「実際に感電するのは体に触れたとき」らしい。
・家の電気って片方は接地になるんだっけ
・#9 ホットとコールドがあるんだけど、日本の奴はあまり意識がないよね。プラグに区別がある様には見えないけど、コンセントの方は幅が違うよ。
・#1 16人中11人っていう比率的な話でね。日本みたいにセイフティーが万全ってわけでもないから多くはなるんだろうけどさ。
・#10 施工がいい加減だから、コンセントの幅を見てもそもそもコンセントが逆に取り付けられていることもある。大工も知らなかったりするんじゃないかな。オーディオの説明書も諦めてて、両方試して音のいい方にしてくださいとか書いてある。
・アメリカだとちゃんとしてるんだけどねえhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/f9ce64e4279ad0e820181f9d63a7afae.jpg
・#6 https://www.gizmodo.jp/2017/07/14-year-old-girl-was-electrocuted.html
・#12大工が施工するわけねーだろ馬鹿かお前
・#12 大工が施工したら電工2種資格持ってなければ違法。接地側と非接地側間違えたら普通に感電事故になるが。具体例を挙げると電球のねじ込み部は接地側なので触れても安全。間違えると普通に感電する。
・電気工事のリーダーでも、バイトで作った電飾コントローラ納めに行ったら、「この電源ボックスと制御ボックス、どっちを先にAC100Vにつなぐのか?」って真顔で聞かれたことがある。まだ自作パソコンとかやらない時代だけど。
・#14 ありがと。昔のACアダプタはトランスが入っていてAC側とは分離されてたんだけど、今は違うのかな。
・いまのちっさいACアダプタはだいたいスイッチングだの。
・#19 小くする為にトランス使わないスイッチング電源なのかな。とするとアイソレートしてない?スマホとかグランド剥き出しだしそれこそホットとコールド気にしないと危険じゃないの?日本大丈夫かよ?