Loading
自動ニュース作成G
NECと日産 リチウムイオン電池製造から撤退
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170808/k10011093361000.html
2017-08-10 00:20:00
>これは電池の需要が想定より増えず、今後収益の伸びが見込めないと判断したためで、これによってNECはリチウムイオン電池の製造事業から撤退することになります。
>一方、日産は、NEC側から買い取った株式を含めた合弁会社のすべての株式に加え、アメリカとイギリスで行っている電池の生産事業などを中国の投資ファンド「GSRキャピタル」に売却すると発表しました。
リーフの敗北宣言だな、これ。関連
◇
・中華版リーフが登場したりするんかね。
・電池だと趣味性やデザインで競うこともできず、指標が価格と性能に絞られるから、競争激化し勝者総取りになりやすいのでは。
・電池の耐久度が車屋さんが考える程では無かった。と言う事だよ。使用条件の緩いパソコン向けでも充放電サイクル500回で初期値の30%減だからね。車屋の要求する耐久度なんてとても無理。
・太陽光のような自家発電の利活用を増やすためにも、バッテリー技術の革新は急務だね。
・シズマドライブの開発が待たれるな
・#3 電気自動車自体が流行らないと思ってんの? 単にNEC(と日産)が競争でLGに負けただけでしょ。
・#4 どこまで行っても太陽光なんてゴミだよ。太陽光発電構想とそれによる立法は壮大な無駄。民主党の負債を払わされるんだから嫌になる。関連http://gnews.x0.com/20170801_222012/
・#6 何で唐突にLGが出てくるんだ?ググった時見つけたんだが、http://japanese.joins.com/article/175/224175.html コリアフリーの延長か、信頼されていないのか。
・#7 電力会社に売ろうとするから重荷になっているんじゃないのかい。自宅でもどこでも使いやすくする為には、蓄電技術は重要だと思うけどね。
・#8 日産の電池の調達先はLGになると思われているんだけど、知らんの? まあ、知らない人は多いとは思うけど、ぐぐってもわからんということはないだろ。
・#10 日産のバッテリーの話なのか。ググっても分からないよ。貴方とは基本的な考え方が違う。外製と内製の判断を単に競争の問題には考えられない。日産に売る為だけの事業だったとも思ってなかったし。
・確かにLGは車載市場で電池顧客を獲得する為にサムソンよりは真面目に頑張ってはいるけど、電池の劣化係数即ち耐久度自体は、それ程他と変わる物じゃないよ。