自動ニュース作成G
JASRAC会見「空気と水と音楽、目に見えないものはタダなんだという風潮が、世の中にあること自体、困ったことだと思っている。」
http://news.livedoor.com/article/detail/13106589/
2017-05-26 16:21:31
>ボブ・ディラン(76)の歌の一節を、京都大学・山極寿一総長が入学式の式辞で取り上げた件について、
>なぜあの形で記事が出たのか分からない。JASRACが請求したとか、そういったことはない。引用の判断をすれば、請求はしません」と説明した。
水が見えない人が居ることを初めて知った。
・何もないところから音が出ることもないよね
・むしろ水は現代になってから買うものという風潮になっていると思うんだが。
・空気も、むかしの公害とか、いまどきの空気清浄機ブームとか、それなりに金を配分しておかないといけないという向きだと思うなあ。
・そもそも何で京大と話し合いなんかやってんだよ…。
・根本的に例えが間違えてる。流れてくる物はタダなんだよ、流すのがタダじゃないんだよ!
・タダじゃないということと、お前がそれを使って阿漕な商売をすることはなんのつながりもねーよ
・話し合いした時点で請求出来るかな?と行ってるな
・いずれ空気の代金をJASRACで徴収したいという意向なんですかね。
・オレオレ詐欺とどこが違うん?
・「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」という理由で飲食店からピアノ撤去させる組織が、何をクリエイトしたって?
・#10 自分達の利権
・ピンハネってのは元々は手数料とかの理由でギャラ・報酬ほかの金銭を10%以上中抜きすること JASRACの手数料率には10%越えているのが見受けられるねぇ ピンハネと言えば日本ユニセフ協会とか言う団体もあったな
・「請求しない」http://gnews.x0.com/20170524_223523/と「話し合いの最中」は同じ会見なんだよね。メディアによって報じ方が違いすぎて謎。その場のノリで判断してるのかな
・自分らは引用だと思っているんだから話し合う要素はないはずなのに「ネット配信に対して、京都大学さんはどういう意識を持たれているか、のお話し合いをしている最中に」だから上手い事「引用じゃないかも?」と思わせられたなら払わせようとコンタクトをとったんだろ。詐欺じゃん。
・不正を行っていたならともかく、合法なこの件で「目に見えないものがタダだと言うのは遺憾だ!」とか主張するのは不適切。明らかに皆を見下して馬鹿にしているよ。
・音楽権利団体の仕事は可能な限り人々が音楽を楽しむ事の出来る環境づくりであるべきで、権利にあかせて金をかき集める事ではない、その辺が死んでもわからないんだろうな、こいつら
・ナチュラルにアレな発言で笑った、JASRACさすがやで
・自分で作詞した詩を本にしたらJASRACが金払え、しかし著作権料が入ってこなかった人がいたな
・JASRACのさじ加減ひとつでどうにでもできる感じだな。
・作曲家が言うならともかく、こいつら単なる中間業者だろうが。口の聞き方に気を付けろ三下共が。
・#20 しばき隊やプライバシーや平等やら言う人達みたいに悪を懲らしめてるつもりなんだろ。他者の中にどれだけの悪を見い出す事が出来るかを競ってるんだよ。人は完全ではないからそう言う不寛容もヘイトスピーチみたいなものだと思うんだけどね。
・例えばしばき隊は「差別」を許せない人なんだろ。彼らは差別にしか興味が無いんで、日本人が韓国人に言ったら大騒ぎする同じ事を、差別にあたらないからと日本人に向かって平然と言ったり出来るんだよ。結局強いポジションから一方的に叩きたいだけの人達。むしろ悪役だろ。
・日本に流れる音楽がある限りJASRACは戦います。
・自分で作った曲を自分で演奏しようとしたらカネよこせってどう考えても悪役だろうに
・著作権者のためといいつつ実は自分たちの組織のために金集めているカス