自動ニュース作成G
NTT、“マクスウェルの悪魔”による発電に成功
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1060103.html
2017-05-17 23:49:46
>ただ現在では、マクスウェルの悪魔が電子の動きを観測して、その情報を得るさいにエネルギーが必要であり、これが電流を流す電源としての役割を果たし、熱力学第二法則を満たすということがわかってきた。
>これは1bitの情報を得るためには一定の量のエネルギーが必要であり、逆に1bitの情報を持っていることによって最大でその量のエネルギーを生み出せることを意味しており、情報とエネルギーを結びつけた情報熱力学へと発展している。
関連 ◆
・都筑卓司の本で読んだな。懐かしい・マクスウェルの悪魔は、エネルギーの総量に変化がないから何も問題じゃないと思えるのは俺が素人だからなのか・#2 偏りもエネルギーなんだよ。おそらく貴方の言う「総量」との概念にはそれが考慮されてないんじゃないの?・電磁気学の理論はトリッキーにできてるから、ありそうと思ってしまう。磁力の定義なんて、ほんま悪魔の使うもの・#3 エントロピーと言う理解でよろしいか?・#3 でもそれなら偏りは常に移動してるしさ・マクスウェルの悪魔って分子をふるい分けるものと思ってたけどこの記事だと電子になってるな。どっちでもいいのかな?・#5 そうだね。逆の概念だけど。#6移動してるのは一つ一つの分子や電子であって、(#5で指摘された)系全体としての「エントロピー(乱雑さ)」ってのがあるんだよ。電池なんかでも偏ってる状態から電子がマイナス側から回路を通って仕事をしつつプラスに移動する事で仕事をして、最後は偏りが無くなって使えなくなると。理屈の上で電子の数は変わっていない。・#8 その例えだと電池がマクスウェルの悪魔ってことになるよね・よくわからん。お湯の中に、一方通行の弁の付いた管を入れるだけでジェット推進になる的な?・#9 ならんよ。悪魔はどこに居ると?使い古された電池から電流を取り出す話ではない。・#11 元気な電池なら系のエネルギー総量を変えずに偏りを変えていて、偏りはエネルギーだから元気な電池はマクスウェルの悪魔になるよね。・#12 ならない。その場合、電池が使えなくなる状態をどう説明するの?悪魔が死んだとか?これは偏りがある状態から電子の移動で偏りが無くなったとの意味だよ。・原理的に“マクスウェルの悪魔”でも発電できるが、全ての起電力が“マクスウェルの悪魔”によるものだと言う訳ではない。そうだったら記事にならないよ。・偏りを作る一手段がマクスウェルの悪魔で、自然界で勝手に偏ってるものを使うのが電池だろ。#9がどういう理解なのか良く分からん。