自動ニュース作成G
懐かしの8ビット機が手のひらサイズで復活! BASICが動く「PasocomMini MZ-80C」登場
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1705/11/news017.html
2017-05-11 14:18:04
>プログラミング環境には、スマイルブームの「SmileBASIC」を搭載する。USB機器やGPIOポート経由での機器制御をBASICで行える。
>この他、“MZ-80シリーズのマシン語”が動作可能なハードウェアエミュレーション機能も搭載。
オブジェとしてはいいけど、環境としては中途半端な気が
・アキバPCホットラインのインタビュー記事おすすめ リンクははらない
・http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1058919.html いいじゃん貼ろうよ
・PC-6001かMZ-700かX-1辺りなら欲しかった
・四分の一じゃなくて、十六分の一じゃないか
・シャープが80C、NECが8001で来てるのになぜFM-8じゃなくて7なのか!?
・#4 それを言うなら1/64じゃね
・体積か、、
・最初琴線にふれたがモニタがハリボテで萎えた
・一般的に模型の「○分の一スケール」て長さで言うから1/4でいいんじゃね。体積ベースだとすると、1/100スケールガンダムプラモとか高さ4メートルもあることになる
・まじめか!
・あー、Rasperry Piの代替でコッチが制御系やりやすいおっさんもいるだろうなあと思ったら、Z80と勘違い
・#2 HAL研のPCGシリーズ懐かしいねーw 当時はこの会社が存続するとは思ってなかった。
・DSに出てた奴の所か
・MZ-80Cより洗練されたデザインの80Bの方が良かったな。FM-8でないのは大ヒットしたのがFM-7だからだね。FM-7はPC-8001mk2はもちろん8801系よりも売れ始めたもんだからNECが慌てて開発したのが8801mk2SR。このSR(以降)が市場を制した。
・MZに不可能はないというところをまた見てみたい
・ベーマガ読みたくなってきた
・#14 MZ至高のデザインはMZ-2000だと思う。
・マイクロカセットが使えたりするんかね?
・MZ-2000持ってたが80Bのが高級感あってよかったなぁ すぐX1に持ってかれたしあんましいい思い出がない(汗
・キーボードもモニタもカセットもハリボテ