Loading
自動ニュース作成G
「忖度」という言葉、意味変わり一気に浸透
http://www.asahi.com/articles/ASK4W73R6K4WUPQJ01B.html
2017-04-30 10:02:19
>「日本国語大辞典」などを担当し、辞書作りひとすじ38年目の神永曉(さとる)さん(61)に聞きました。
・「千年単位で伝わる漢語由来の意味が変わり、一気に広まる。そういう場面に立ち会っているのかもしれません。感動すら覚えます。」単に朝日新聞なんかが言葉を大切にしてないからだろうに。まあ歴史と伝統を守るより自分らで時代を変えたいとの野心を持ってる会社なんだろうけど。そんな奴らが歴史云々を説こうとか言うんだからな。
・忖度ってことばが森友の話で出始めたとき、”クライアント”の意を酌まない”営業” なんかはほめられることなのかなとは思ってた。
・友愛も民主政権でかなり意味が変わったと思うけど
・何故忖度される方が責任を求められるのか良く分からない。忖度はする側の責任だろう。