Loading
自動ニュース作成G
生物学が立証、バンドで最重要なパートはベースだった
http://www.gizmodo.jp/2017/03/the-most-important-instrument-in-a-band-seems-to-be-the-bass.html
2017-03-05 23:52:21
>ベースが最重要だとする根拠は、人間の脳が低音で流れるリズムに気付きやすく理解しやすい構造になっているからとのこと。
>そのため、聴衆が手や足でリズムをとったり踊ったりするのは、ギターやドラムの高音よりも、実はベースが刻むリズムに合わせて行っているそうです。
そりゃあまあもうベースですから
・ドラムにバスドラを入れないあたり 知ったかのライターだな
・いちばん問題を起こすのがギター
・どこぞのベースはベースそっちのけでマラカス持って踊ってた記憶しかないのだが まぁテクノはその辺打ち込みでどうにかなるが
・BassがBase
・最重要とは言ってないねえ。
・英語はさっぱりなんだが、元のNMEの記事には「低音部の楽器(bass-ranged instruments)のリズムが大事」と書いてあるような気がする 教えてエロい人
・元の論文には、ベースとも大事とも書いて無くて記事に書き起こす際に勝手に付け加えられているように見える
・確かにドラムが8ビートで叩いていても、ベースが16ビートで弾いていたらリスナーはベースにの方に合わせて16ビートで乗る、逆でもやっぱりベースの方のリズムに乗ってる気がする、しかし乗り(グルーブ)はドラムとベースが合わさって出来るのが基本だからリズムとしての重要性はどちらも同じくらいだと思う
・「バンドで最重要なパート」ってのは少しいいすぎなんじゃないかな。