Loading
自動ニュース作成G
「すっごーい!マラソンたーのしー!」横断幕の実態は? 北九州・永明寺の住職に聞いてみた
http://getnews.jp/archives/1643125
2017-03-01 19:46:53
>「すっごーい!マラソンたーのしー!」という横断幕を掲げたのは、福岡県北九州市にある浄土真宗本願寺派の永明寺(えいみょうじ)。きっとマラソンをすごい応援したいフレンズなんだね!
けものフレンズネタより「永明寺シャカフェス!第4回お寺マルシェ&オテライブ」の方が気になる
・ネットにくわしい仏蓮頭なんだね
・シン・オテラhttps://togetter.com/li/1041767
・アニオタはTPOわきまえずにはしゃぐから嫌い
・けものフレンズの面白さが1ミクロンも分からない。自分はステマとそれに乗せられてる子供達が騒いでるだけだと思ってる。
・ステマ会社のプロモーションだと思ってる。この程度の低質アニメでも流行らせられます、みたいな
・そんなプロモできるならゲーム終了する前にやるだろ
・理解できないからそう言う事にしたい、みたいな
・理解できない(他の奴らとは違う俺アピール)…そういうのって中2?高2?
・#4#5 https://twitter.com/konering/status/830958789813686272/photo/1
・#2 あの寺か!
・どんなもんかと思って見てみたけど5分で限界が来た
・#11 もう少し頑張って1話全部見てみたけど、つまらない。話もつまらないし声優がいい訳でもないし、絵柄が取り立てていい訳でもない。どこが面白いのか不明だった。
・#5 けもフレはステマ会社にたまたま選ばれた低質アニメなだけなんだから準備してなかったんだろ。まあ根拠もない妄想だけどね
・ステマ会社がボランティアて。
・#14 ボランティアではなくプロモーション。けもフレのプロモーションではなくステマ効果のプロモーション
・思うだけなら自由だね
・なんにせよ苦笑相手にはけものフレンズのフレーズが有効ってことは証明された。嫌いみたいなんでフレンズ語ではオウム返ししてこないみたいだしw
・このアニメ人気がステマな訳無いだろ。自分も面白さは理解出来んが、サービス失敗のソシャゲアニメにステマする価値など無い事ぐらいは分かる。しかも、内容がウケ狙いじゃないしな。
・ふたばを起点とするステマとか、地道すぎるだろ! 陰謀論がとくいなフレンズなんだね。
・#17 今頃それで返せる様勉強してんじゃないの、フレンズ語をw
・このアニメの面白さをちゃんと説明できてる人を見た事がない。無理矢理盛り上げようとしてる感が凄くてなんか気持ち悪い。一体どの層に受けてんの?
・このアニメは面白いんじゃない。 おかしい (≒変な) んだよ。
・期待値が高すぎるかと。ゆるふわだったり終末モノて設定はそこまで独自の話では無い。まぁ週末モノを狂気でゆるふわに見せるのはなかなか凄い設定だけど(それを正気に戻したらがっこうぐらし!なんだけど)、フレンズというバズワードが流行ってて、そこが期待値上げてるんじゃないかな
・オタクをやってたら一度ぐらいは全く理解できない状況に出くわすもんだ。理解しようなんて思わず放っておく事だな。
・エヴァンゲリオンが流行ってた時に似てるなぁとは思ってる。特定の掲示板のみで超流行ってて(エヴァは本放送時ニフティで実況みたいなのとか結構盛り上がってたし)、流行った後も流行りに乗った人に聞いても何が面白いかじっくり解説してもらえないとわからないとか、設定に謎が沢山あって。
・そーいやエヴァの時も取りあえず6話まで観ろとか言われてたな。
・エバンゲリオンの映画はきちんと纏まってたが、テレビ版はストーリーになってないと思う。行き当たりばったりにエピソードを並べただけの感じ。
・ふたば起点のステマ自体は多いよ
・ステマが全くないとは思わないし、証拠出せみたいな野暮なことも言わんが、回収するあてが殆どなく発展性もない作品をテストケースとしてもステマする可能性は非常に少ないわ。
・関係者が視聴者と一緒になってはしゃいでたらなんか盛り上がった、ぐらいはあるかもしれんが
・#29 商売するにも相手選ぶからな。けものフレンズ自体はゲームが終了した失敗プロジェクトでアニメは下ろし損ねた重荷にしかすぎず期待など掛けられてなかった代物だろうに
・ステマはあらゆる物を疑えるし、ここも工作員としか思えない連中がのさばってるが、今回書いてる人間は自分の気に入らない物は全部ステマ、の人種にしか見えんな
・ここ以外のけもフレステマ連呼派も含めてあんまり言わないが、対象が一般市場じゃなくて、中国とかの投資家相手の遠大なステマの可能性はあるかもしれんよな。エルシャダイの時に噂になってたような。
・日本で大うけしてるし作品自体は子供にも訴求力があって、今後の投資のリターンが狙える、とかなんとか言って金出させよう、っていう。
・関係ない作品にステマ連呼する事で、自身のステマを隠そうとするはちまの陰謀……ぐらいまでこじらせようぜ、どうせなら。
・ステマ発覚以降、ネットの全てに対しての信用性がなくなってしまったからな。書き込み一つ信用できないという状態。だから疑おうと思えば無限に疑いが持てるし、こじらせると救いようがなくなる。