自動ニュース作成G
「仕事がしんどい」だから専業主婦に逃げようとしている貴女へ
http://news.livedoor.com/article/detail/12609382/
2017-01-31 23:35:29
ジャンル「読み物」にしようかとも思いましたが、自ニュには女性はいないそうなので、ジャンル「ネタ」で。
・子どもを1人にするだけでかなり優雅になりそうな予感
・リアリストなんだろうが、現状を楽しめる人間になればええやんって話だな
・金持ちになったら金持ちの社会で金を使うから、結局相対的に苦労するのは変わらない。楽したいなら、自分の所属するカーストから一歩下のグレードに甘んじる他無い。それで満足できるなら、だが。
・もっと底辺な話かと思ったら、セレブな人向けの話だった感
・これはあるな。『面白いことに、バリバリ仕事をしてきちんと稼いできた女性ほど「夫のお金」を使うことに罪悪感を覚えるものなんです。』
・年収1千万がすげえディスられてた
・保育園落ちたしねってのはこういう年収1000万以上とかの層の話なのかもね。
・それより低いと生活が楽だとも言っておらず、どうも仕事しろと言いたいみたいだが、さりとて金の話に終始してるから夫の給料は高いに越した事はないとの結論にしかならないんだよな。ファイナンシャルプランナーなんてものは金の亡者で足るを知るなんて出来ないんだろ。関わると不幸になりそう。
・マルサの女で出てくるように、金持ちは金は使わず、あふれ出るしずくを舐めとるやり方するというのはホントだな。年収を使おうという時点で、一般人と富裕層は根本的に違う。
・#9 言い方を変えれば、貧乏人は自分の時間から金を生み出し(労働)、金持ちは金から金を生み出す(運用)って事だな。
・なんで専業主婦とやらはこんなに高額ランチ喰いたがるかね。
・旦那衆だって飲み代結構かかるやろ
・#12 相場感てのがあるんだと思う。酒を飲まない旦那が3000円のランチを食べてるかと言えば、そうでも無い訳で。
・若い女の話を聞いていると、値段と味が比例すると思っている人が多い気がする。一方、男は、味は値段の1/2乗に比例すると思っていそうだ。