自動ニュース作成G
健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明
http://gigazine.net/news/20170130-turmeric-zero-medicinal-properties/
2017-01-31 12:59:21
>最新の研究からは、クルクミンの効能は「プラシーボ効果」に等しいともいえる結果が出ているとのことですが、一方で「クルクミンの研究はまだ十分ではない」として、
>さらに掘り下げた調査を行うことで、PANISであることを踏まえた理解を目指す研究も行われているとのこと。
ほほう
・PANISでググると画像検索結果にえらいものが出たんだが
・#1 昼飯食ってるときに検索しちゃったよ……どう責任を取ってくれるんだw
・Googleさん流石やで。
・ウコンは鉄分多いから、肝臓に鉄分が溜まって活性酸素を発生させる。仮に短期的に肝臓を回復させられても、長い目で見ると肝臓の老化を早くする。
・肝機能と鉄分の関係はみんなもっと知るべき。健康のためにマルチビタミン&ミネラルなんか常用してたりしてね。
・ちゃんとしたウコンの錠剤とかは鉄分除去or低減してるよね。
・#1 PANIS じゃなくて PAINS https://en.wikipedia.org/wiki/Pan-assay_interference_compounds だね。記事が間違ってる。
・引用しておいて気づかなかったわ。修正されるのかな? #7 記事の括弧内を略してもp-a-in-sだわな…
・#8 頭字語(acronym)では発音しやすくしたり意味のある単語にするためにそういう略し方をよくするよ。ソナー(So-N-A-R)とか。
・薬剤師の資格を持つ方が反論。>論文の調査対象は ウコンでなくその主成分たるクルクミンであって、対象をすり替えているhttp://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2017/02/Gigazine-Uso.html