自動ニュース作成G
2017年、スマホゲーム業界の抱えた矛盾
http://rootport.hateblo.jp/entry/2017/01/28/233000
2017-01-29 12:18:43
>困難にぶつかったときは、先人の知恵を借りるのが手っ取り早い。似たような問題にぶち当たった「過去の誰か」を探すのだ。
>『Magic: the Gathering』は、1993年に発売された世界で最初のトレーディング・カードゲームだ。『遊戯王』も『デュエルマスターズ』も、MtGがなければ生まれなかった。そもそも『ドラコレ』型のソシャゲ自体が、MtGをとことん簡略化したものだと見なせる。MtGは「カードを集めて自分だけのデッキを組んで遊ぶ」というスタイルを確立した。そして特筆すべきは、MtGが未だにオワコンではないことだ。
・内容は非常に面白かった。このタイトルだと各種SNSでシェアするには抵抗があるのが残念だけど。 ところで、レイトマジョリティにもこの種のゲームが浸透して来た事は同感だが、いくらCM効果が高いとは言え、レイトマジョリティが結構複雑なインゲームのシャドバをチュートリアル以降も継続する割合ってどんななんだろ…・#1 同感なので引用タイトル変えました・カード集めは不滅だわ。紙のもまだあるでしょ・#3 がどういう記事の読み取り方してその発言に至ったかトレースできなくて困惑した・めちゃくちゃ面白い記事だったな。