自動ニュース作成G
「ブレグジット後」の経済予想が外れまくった理由は?
http://www.newsweekjapan.jp/joyce/2017/01/post-119_1.php
2017-01-29 11:29:32
>ところが、ブレグジット決定後のイギリス経済は、驚くほどの耐性を見せている。株式市場は史上最高値をつけ、雇用は堅調が続き、消費は活発で、製造業は成長し、住宅価格は上り続けている(最後のは個人的にはいいことだと思わないが)。投票から7カ月後の今、イギリス経済は世界有数の好景気にある。
>確かにポンドは暴落したが、多くの国が自国通貨の下落によって自国の競争力を上げることを良しとする時代にあっては、ポンド安だっていいことだともいえる。安い通貨は、輸出に有利に働くのだ(たとえばこの夏、ポンド安の恩恵にあずかろうと、イギリスには大量の外国人旅行者が押し寄せた)。
・こんな提灯記事を書かないといけないほどヤバイのかイギリスは
・提灯記事?
・ブレグジットに限らないけど、実状を蔑ろにしたグローバル化に対して各国民がバックラッシュ起こしてる時期なんだろうなと思う
・実際にEUから離脱してからが本番なんだろうけどなぁ。ただ、EUからの離脱と同時に米経済との一体化で勝利とかありそうで、アングロサクソン怖い。
・#4 そんな平沼みたいな単純な認識を持ってないだろ。あの当時ですら米国と欧州の綱引きはあったわけだし。
・ブレグジット後のイギリスよりもEUの方に期待が持てないって話なだけな気が。今後の選挙で更に離脱の可能性は上がっていく訳だし