自動ニュース作成G
米国の民主主義指数、「完全」から「欠陥ある」に格下げ EIU
http://www.afpbb.com/articles/-/3115554?cx_tag=pc_sns&cx_position=8#cxrecs_s
2017-01-27 12:46:34
> EIUはまた、ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が、民主主義の機能に対する不信感という深刻なひずみを利用し、政府に対して米国の有権者が抱く低い評価から利益を得たと指摘した。
トランプじゃなくてヒラリーが大統領になってたら完全な民主主義ってことかね?
◇
日本はワースト4位、「経済民主主義指数」が示す格差への処方箋
・日本は何位なの?
・そもそも民主主義自体が完全な形態じゃないのに完全な民主主義じゃないからなんだと。
・ちょっとググってみたけど、Democracy_Index_2016.pdfでいいのかな? 日本は亜米利加と0.01差で上位だな。
・こんなの調査した奴がどんな政治を望んでいるかの反映でしかない。
・選挙で決まったことにダメ出しするんか.その考えは本当に民主的か?
・トランプ就任と同時に急落とかある意味解りやすい数値だな。 「報道の自由度ランキング」とやらと同じ臭いを感じる。
・合衆国憲法は合法的に独裁者になれる構造になってるとかなんとか
・#5 民主的なプロセスによって選ばれることとその結果が正しいかどうかは別じゃないかな。日本だって前の政権はちゃんとした選挙の結果だぜ?
・民主的なプロセスによって選ばれた物事を否定するなら、一体何を以て民主主義を担保するのだろう。自分が気に入らないから民主主義じゃない等という態度は、民主主義から最も遠いものだ。
・今までは、選挙の欠陥はアメリカ国民の良識によって補われると考えられてきたが、熱狂で選ぶようになったのでシステムの欠陥の分だけ危険扱いになる。
・結局リベラリズムは民主主義の守護者を騙っているだけで敵なんだな
・単に得点が上位であれば「完全な」範疇なんだな。対極が北朝鮮などの「独裁」国家という指標だから、大凡のイメージは理解できる。
・その北の指導者ですらも形式的には「選ばれて」いるんだから、選出過程が全てで無いのは明らか。
・内乱で崩壊してるスウェーデンが2位https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E6%8C%87%E6%95%B0って時点で、この指標は何かおかしいだろ。民主主義の為には国内がどうなっても良いのか?
・流行語大賞と同レベルの指数?
・「リベラルじゃない民主主義は悪い民主主義、粉砕する」ってことなんだろ。
・#14 それ以前に、スウェーデンが内乱で崩壊してるとか聞いたことがないのだが?
・#17 スウェーデン 移民 犯罪 でググれ
・内乱という言葉の意味、分かっている?
・https://www.youtube.com/watch?v=Wy3ThnAAHPc内乱でないのは、政府がそう認めてないってだけ
・#20 もう警察の力ではどうにもならんのね。この状態を復旧しようとしたら軍隊が必要になるな。